最後に立ち寄らせていただいたのが地域防災のリーダーとして立ち回られているうわじまグランマさんの施設。

 

木材加工場の倉庫を活用した事務所兼活動アジトはまさにゆめの基地 必要がいっぱい詰まっていました!

 

  

 

子ども食堂を開催したり、フードバンクなどのストックもすごい!

 

そのほか、子どもたちが防災を楽しみながら体験できるアイテムもいっぱいで・・・

 

防災を日常に感じられる工夫がいっぱいです。

 

こちらはおもてなしにいただいた蛇口から出るミカンジュース!!!

 

それだけでも感動したのに、なんと!!!

 

たかまつ子ども食堂ネットワークのごはんぼうやとグランマロゴのコラボステッカーのスペシャルボトルのおみやげをいただきました!!!

 

 

しかも3Dプリンターでつくったみかんの栓抜きつき飛び出すハート飛び出すハート

 

アイディアも相手を思う気持ちもいっぱい。本当にありがとうございました。

 

帰路の車内はあつい感想がいっぱい。

 

みんなの距離もぎゅっと縮まったのはともに過ごした12時間があってこそ。

 

小学生からシニア世代まで。立場も所属もバラバラですが、だからこそそれぞれの気づきのシェアがとても素敵でした。

 

 

このつながりを香川高松の力に・・・明日からまた一歩ずつです。

 

宇和島のみなさま 本当に本当にお世話になりました。