2/14の西宝町みんなの居場所では「家族のケアをしながら自分らしく進む」をテーマに交流会
鳥取からナーシングコアコーポレーションの藤吉さんにお越しいただき、長崎と千葉のケアラー当事者の皆さまとオンラインでつないでお話する時間をいただきました🌱
県庁健康福祉部子ども政策推進局子ども家庭課の皆さまも来ていただきましたよ。
壮絶な実体験を乗り越えられた方々の心の強さを感じた時間
zoomで繋いで、長崎と千葉から当事者の皆さんと子どもたちそれぞれが対話をする時間も設けました🌱
涙するお母さんもおられたり、頑張っている子どもたちの心にも何か伝わるものがあったと思います
してもらって当たり前
満たされていることが当たり前
そうならないように、いまあるものに感謝して生きたいものです。
日常の中でそんな会話の破片を少しでも脳裏に刻むことができ、ふと自分と向き合う時間の中で、何か救いになるきっかけとなってくれることを願います。
と西宝町みんなの居場所の中山さん…
今日は一高スマイル委員会の皆さんもお手伝い🌱
料理を共にしながら居場所の活動を感じてもらえたらうれしいですね
この日はバレンタイン💝ということで、大学生ボランティアちゃんから子どもたちに手づくりチョコのプレゼントも

あったかい💕
西宝町みんなの居場所の皆さん🌱
2月もありがとうございました
