中新町にある ふぉる家さん。

 

毎月2回ふぉる家の台所という子ども食堂を運営しています🧒🍛

 

12/25の みんなの食堂はクリスマスparty🎄💕

 

 

 
なんだか素敵な雰囲気~びっくりマーク

 

 

あたたかい雰囲気の食卓ですね乙女のトキメキ

 

 

山から採集してきたお花や竹や笹で手づくりクリスマスツリーや🎄クリスマスリースを作ってくれた大道具さん役のましゅー👏

 

ふぉる家さんの運営チームの愛がたっぷりですね〜💕

 

 

ふぉる家さんは2022年6月にたかまつ子ども食堂ネットワークに仲間入りされ

大人と子どもの幼稚園をコンセプトにフリースクールに近い形の居場所づくりを始められました。

 

ましゅーとつっつー のご夫婦が力を合わせてそれぞれの得意分野を活かして場の運営をされています。

 

自分の力で生き方の選択肢を広げられる学校という形で、学校に行きづらい子どもたちも

幅広く受け入れる流れになり、皆さんの頼り綱となっていたふぉる家さん🏠

 

頑張っておられましたが、残念ながら3月にて活動中止とお聞きしております。

 

その理由は社会全体で把握し、認知されるべきであり

子ども食堂が担う役割についても、学校、家庭、行政の皆様の共通認識が必ず必要びっくりマーク

 

年明けにはネットワークの発信により、話し合いの場が、当事者であるふぉる家さんにて

行われます。

 

子どもたちの居場所について。

学校の在り方、受け入れ態勢について。

学びの多様化について。

家庭、学校、行政の連携のあり方について。

 

子ども食堂の活動をしていても日々かんかん得させられることがたくさんあります。

 

いろいろな現状把握がされ、新しいアイディアで改革していけるリーダー、関わってみようと思う仲間がひとりでも増えることで地域みんなで子どもたちの育ちを応援していけたらいいですね。

 

ふぉる家の皆様、3年間高松の子どもたちのために

居場所づくりにご尽力くださり心より感謝申し上げます🙏

あと少しですがどうぞよろしくお願いします。