昨年度末に新たな仲間になった国分寺町のみぃちゃん家は居場所づくりに参加していた高齢者メンバーが2023年に立ち上げた子ども食堂です
活動日 毎月第2、第4土曜日 11時から13時
場所 国分寺町2369−2
9月の献立
14日 焼きそば 鶏肉のピカタ かぼちゃのいとこ煮 芋茎の酢の物 デザート
28日 赤米 味噌汁 魚のフライ 中華風酢の物 こんにゃく煮物 ヨーグルト
なんとヨーグルトは手作り
手間暇かけて作ってくださったヨーグルトを食べることができる子どもたちは本当に幸せですねー
またNPO法人全国子ども食堂支援センターむすびえ様からお菓子の寄付をいただき
クイズと共にお菓子を子どもたちにお渡しされたり、
まだまだ暑い日が続いている中、子どもたちの大好きな水遊びをするためのご準備を継続してくださっていたりと
みぃちゃんたちの愛を感じました
プールは14日開催日で最終となりますが、本当にこの猛暑続きの夏は大活躍されましたね
本当に子どもの遊び場が少なく感じられている現場の声はさまざまなところで聞こえてきます。
家に閉じこもってデジタル三昧、もしくは習い事三昧という二極化を感じる現代の子どもたち。
現代はこんな多世代交流の場も、意識的に作っていかなければならない時代なのかもしれませんね🌱
少しでも社会全体で目の前の子どもたちの現状を共有できる時間を少しずつでも増やしながら、居場所づくりに奮闘される実施団体の想いを知っていただきたいなと感じます。
⚠️みぃちゃん家を利用される方、駐車の際や送迎の際はくれぐれもマナーを守り安全にご利用ください