たかまつ子ども食堂ネットワークにお寄せいただいたご寄付、ご支援はありがたく正会員の団体に寄付還元という形で分配しておりますニコニコ

 

寄付金を分配する方法を選択している理由としては「それぞれのニーズが違うから」助成金や補助金の使途には計上できないけれど必要なものがある」という個々の事情を理解して決定しています。

 

今回寄付還元の使用について多賀町のアフターケア事業所わっかっかが運営するわっかふぇさんから報告がありました。

 

わっかっかさんは児童福祉施設、里親家庭などの社会的養育を経験した方たち、現在生活に困難を抱えている若者を対象に、暮らしの相談やお手伝いをしています。食堂事業もそうした若者同士、また地域の方たちとの場として開催しています。

 

 

音譜わっかふぇスタッフさんより音譜

 

寄付還元を活用して春には花見として親子遠足をしました。ハンバーグ弁当を購入し、大きなハンバーグを見て、「美味しそう!」と言って嬉しそうにして食べていました。また、月一度開催される‘わっかふえでは若者たちと一緒にたくさん美味しい物作る事もできました。普段あまりバランスよく食事ができていない若者にとっては、健康的な食事ができて、大変
喜んでいます。本当にありがとうございます。

 

 

わっかっかさんらしい寄付を生かした活動になりましたね。

 

これからもよろしくお願いします!