5月13日(月)はたかまつ子ども食堂ネットワーク通常総会

 

 

事業報告は書類をつくりながら1年のいろいろなことが思い返されました。

 

1年で仲間も増えたし、理解者も増えてきた 

 

でも一時のブームでなく 地域の当たり前としてみんなで育てていくためにあきらめずにあきずに一つずつです。

 

実は子ども食堂ネットワークには「賛助会員」という枠があります。

これは子ども食堂のことを応援したい気持ち、目的の理解をいただければ個人・企業さんなどどなたでもコミットできます。

1口1,000円~  それならばぜひ!!!という方 お気軽に事務局までお問い合わせくださいニコニコ

 

後半は連絡会

 

ミニ研修としてどんぐりキッチンさんの取り組み紹介を聞きました。

清水さんから子どもから大人までが様々な形でコミットできる工夫をお話しいただきましたよ♡

 

 

そしてあしたプロジェクトさんの絵本プロジェクトについての説明が

 

たかまつ讃岐てらす財団の助成事業として子ども食堂に多様性の理解につながる絵本の設置をすすめています。

 

 

このプロジェクトをきっかけであしプロさんとよい連携がとれそうな予感です。

 

そして この日は年度初めてだったことから参加団体と行政、関係機関のみなさんで互いを知りあう時間をとりました。

 

これがネットワークの醍醐味ですねびっくりマーク

次回7月29日(月) 今年度も子ども食堂の輪 実践も理解も応援も広げていきましょう!!

 

みなさんお疲れ様です