1月は行く、2月は逃げると言いますが・・・
本当にあっという間に終わりそうな2月
先日、全国子ども食堂支援センターむすびえ全国交流会にて、
北海道から沖縄まで、日本全域で子ども食堂を運営している地域のネットワークメンバーからパワーをいっぱい吸い込みました。
そして ネットワーク運営者と高松市とネットワーク事業についての意見交換会も開催。
子ども食堂が子どもたちにとってどんな場所であったらいいか など熱心に意見交換がされました。
【2月の主な取り組み】
2日(金) 高松南校商業科 和三盆「ひび割れトマトの底力」の売り上げをご寄付
13日(火)おてらおやつクラブ 活動参加
みんなのまめの木食堂、ゆうゆう食堂、アールツゥ・ふれあい食堂、
西宝町みんなの居場所、どんぐりキッチン、しうんまんまる広場が参加
24日(土)・25日(日)
25日(日)「食と農のフェスタ」イベント使用青果 受け取り
26日(月)高松市とネットワーク事業についての意見交換会 @高松市防災合同庁舎