11月26日(日) どんぐりキッチンさん
高松市林コミュニティセンターでの開催でした
今回は前回12日開催に引き続き、防災をみんなでまなぶ「みんなであそぼう」
防災クッキング班と防災ゲーム班に分かれて体験
防災クッキングに参加してくれた子どもたちは幼児さんや低学年生でしたので、お母さんたちも一緒に参加
お米を上手にナイロン袋に密閉して入れて お鍋でゆがいて
実際に避難所でこの料理をすることになったとしたらどういう様子になるかなぁ、と想像しながら避難所生活のおはなしも教えてもらいましたね
変わって、防災ゲーム班は6年生の子どもたち
東日本大震災のことについて描かれた絵本をみたり、高学年向けの防災クイズで地震や火事が起こった時の行動について考える機会になりましたね
地域の子ども食堂は防災時の拠点としても大切な役割を担うことになるのかもしれません。
防災すごろくでも、ゲームを通して必要な防災グッズや避難生活について考え、
防災クッキングのお隣テーブルでは、おべんとうのカレーライス作り
今回は、さつまいもとお豆たっぷりのカレーになりましたね
材料が多めにあったので、今回作ったのは90食ほど
申込み数よりも20食ほど多かったので、利用してくれたみなさんがチャリティで購入してくださったそうです
そしてそして、
今回の開催では「みんなの音楽LIVE」がありました🎵
音楽大好きな小学生兄弟
お兄ちゃんは、情熱大陸の演奏
そして、弟くんとの童謡「にじ」

部活で軽音学部に所属している高校生ドラマーくんは、厚巻きのドラムソロで大人も子どもも聞き入りました
ユニット Sunny Sunnyのみなさんは
保育園園長せんせいのとみいさん
おもちゃ学芸員のめぐちゃん
ピアノのせんせいのまゆかちゃん
とってもとっても楽しいうたあそびでみんなが笑顔になりましたね
最後は、いつもどんぐりキッチンで活躍してくれるボランティアさんのギターでみんなで歌った「アンパンマンのマーチ」と「さんぽ」
参加してくれたみなさんの力で、本当に心緩む素敵な時間になりましたね
次回は、12月10日乾北集会所開催
みんなで楽しみましょう
どんぐりさん ありがとうございました🌱



