11月7日(火)
高松市民生委員児童委員連盟児童・母子及び女性福祉部会 主任児童委員部会研修会にて有澤代表が子ども食堂についておはなしをさせていただきました。
高松市内の各地区の地域の見守り活動に力を注がれているみなさまが一同に会して会場はいっぱいに。
貴重な機会になんとしっかり80分、お時間をいただき、まずは子ども食堂との接点を持ってみようと思っていただけたらと子ども食堂の現状と可能性についてお話させていただきました。
子どもを真ん中に置いた地域の居場所。
実はとってもとっても地域に必要な要素がいっぱいだから。
子ども食堂がある未来?
なにか始まれば嬉しいですね。
ちなみに有澤さんの前にしっかりレールを引いていただいたのが四番丁地区民生委員児童委員協議会上野会長。
子ども食堂ネットワークの運営委員でもある上野さん。
関わっているしうんまんまる広場の経緯と現状についてのお話は奥深く、みなさん熱心に聞いていらっしゃいました。
貴重な機会をいただきありがとうございました。