10月からの新メニューは鶏ととうふのだんごのトマトソース丼というハイカラブギヴギメニュー

栄養を保ちつつ原材料費も抑えながら、かつ子どもも食べやすく食数取れる献立づくりを皆さんで工夫されながら
作られていますよ

鶏だんごがせっせとまるめられ、シニアボランティアさんが炒めるというリレーでバタバタしながらも無事完成しましたね

高校生同士はどっちも17歳

ベテラン高校生がリードしながら、初参加の女子高生にいろいろ話しかけていてコミュニケーションもばっちり

すべてが終わった後
高校生と小学生ちゃんが休憩しているちゃぶ台ではお菓子を選ぶじゃんけんを「対等」に楽しんでいましたね

縦横斜めの関係が入り混じる 子ども食堂の風景があったかいですね

また、日曜のまめの木食堂ではゲームやくじ引き、配膳のお手伝いなど子どもたち大活躍

子どもたちの柔軟な発想力は貴重なパワーの源ですね

10月ラストのみんなのまめの木食堂は10/26(木)11:00~13:00
予約は要りませんが無くなり次第終了です
