仏生山の地域子育て支援拠点「ひまわりはうすとことこ」で開催しているみんなのまめの木食堂さん。
この日のまめの木食堂はいつものスタッフが2人もお休みするという大ピンチ![]()
それでもなんとかしちゃうのがまめの木食堂の底力![]()
ピンチヒッターのスタッフに加え、頼りになるボランティアさんが力を合わせました!
抜群のチームワークでピンチを乗り切ってくれましたね![]()
感謝感謝。
そしてたまたまなんですが、この日は高松市の子育て支援課、子ども女性相談課さんの職員さんがお手伝いに来る日で・・・
子ども女性相談課のヤングケアラー相談担当の原内さん、家庭課の先生だったということで、このいでたち!
子ども食堂の見学にくるならしっかり手足を動かして巻き込まれるを体感していただきました(笑)
そして頼もしかったのが、この日のまめの木キッズたち![]()
はじめてのキッズ体験にも関わらず、たくさんのお仕事を笑顔でこなしてくれる姿には、スタッフもボラさんも
感涙でしたね![]()
この日の食堂は夏祭りな気分の甚平姿の子もいて、楽しい気持ちにさせてくれましたね![]()
今回も地域の方々、おてらおやつクラブさんなどなどたくさんの方やボランティアさん、まめの木キッズたちのおかげで
あたたかい食堂時間となりましたね![]()
次回は8/20(日)16:30~18:30
予約不要![]()
この日のまめの木キッズもまだ募集中だそうですよ![]()
みんなのまめの木食堂のみなさん お疲れさまでした!

