7月8日 木太町のえびすハッピー子ども食堂びっくりマーク
 
曇り空でしたが、蒸し蒸しと暑い日でしたね☀️
 
この日は1日遅れの七夕🎋をウインク
 

 

 

 
大工さんになりたい❣️
看護師さんになりたい❣️
空手やダンスが上手くなりたい❣️
 
など皆の願いを短冊に書いて笹につるし、小さなお友達は絵を描きましたねスター
 
 
また、ボランティアさんと一緒に畑の横に流れている小川(水路)で、アメンボやメダカをとりましたうお座
 

 

 

ハッピー農園もスイカが食べ頃で、残り残りスイカを収穫して、みんなで食べました。
 
水分もたっぷりの甘いスイカができましたね🍉
 
その他にもこんなにたくさんの夏野菜びっくりマーク

 

 

 

 

朝とれのキュウリ、シシトウ、トマト、ピーマンや、品種改良中のレモネードも頂き皆さんにおすそ分けも出来ましたスター
 
えびすハッピー子ども食堂さんの畑!
 
なんとこんなに広いとはびっくり

 

 

子どもたちへの愛飛び出すハートに溢れてますねラブ

 

 

「回りの田んぼが、宅地になるようです。夏の青い苗がかぜになびいている風景、秋の黄金の稲が刈り取られていく風景…
季節を伝えていた風景がなくなるのは寂しくもあり、、後継者問題が大きいのかもしれませんが、農業をやりたい人とのマッチング制度や国土保全の観点からの政策、支援制度、そのために必要なら農地法の改正するなどやること沢山あるのではと思ったりもします。」
 
と、えびすさんの呟きです。
 
ほんとに、子どもたちの心の成長には自然との触れ合いは欠かせませんからね🌱
 
こうやって地域のために活躍してくださってる方の声が少しでも拾える世の中になりますように🙏
 
えびすハッピー子ども食堂でしたウインク



 
次回は、会食の日です飛び出すハート