子育てネットひまわりさんは仏生山の築103年のもんぜん町家でおとな食堂という取り組みを実施しています。

 

地域のおとなたちと子どもを真ん中にした地域の居場所について情報交換しています。

 

その実践の場とこれまで2回の「おとな食堂presen's 子ども食堂」が開催されました。星

 

 
大家族のだんらんのような雰囲気 とても素敵でした。
 
image
 
この町家の雰囲気がオンリーワンで心地よかった~飛び出すハート
 

 

ベビーカーを押した子育て親子が町家の子ども食堂に遊びに来てくれた時は

本当に大家族のような集まりが心地よかったなぁラブラブ

 

と、ひまわりさん目がハート

 

しかし 残念ながら この5月末でこの場所の使用終了することになりました。

 

ひとまずのお別れということで真顔真顔真顔

 

5月28日 もんぜん町家のファイナルイベントが開催されました。

 

 

 

 

 

 

地域の方たちと豊かな時間となりました。

 

これからのおとな食堂どんな形で進めていくのか 6月にはまた話し合いがあるそうですよ。

 

そして

 

この4月~ 平日にも月1回 まめの木食堂開催ラブラブ始まってます❣️

 

 

幼稚園が昼までの親子さんやお仕事途中の立ち寄り利用のおとなの方、

そして運営にはさっそく仏生山おとな食堂の仲間が応援に拍手

想いが伝わり嬉しいですねおねがい

 

 

みんなのまめの木食堂が目指すのは

 

「ご飯を食べる場・買って帰る場」だけでなく

 

子どもたちが大人と交わり

「人と関わる場」

「自分を大切にする場」

「生き抜く力」

 

を育む場とのこと!!

 

 

 

 

子どもたちの育ちを見守る家庭や学校ではない第3の居場所でありたいと思い、日曜日は食堂体験を

スタートされていますよ星

 

 

 

 

 

受付開始は5/24(水)~二重丸

 

6月のみんなのまめの木食堂やしの木

6/4 (日)第1日曜日 10:00~12:00

6/18 (日)第3日曜日 15:30~17:30

6/22(木)

 

 

インスタにて情報公開中うさぎ

アカウント名 mamenoki_shokudou   みんなのまめの木食堂https://instagram.com/mamenoki_shokudou?igshid=MzRlODBiNWFlZA==