5/12 (金)西宝町みんなの居場所の献立は子どもたちの大好きな唐揚げでしたラブ

 

献立は在庫がある時はこれで作れるものを考えてね!

 

と子どもたち中心で献立を決めていきます。

 

 

 

主菜から決めて、彩りや三色成分表をみながらバランスよく食材を取り込んでいきます飛び出すハート

 

季節の食材なんかも意識して、旬の食材と値段の感覚なんかも実体験を通して感じていってほしいと思ってます。 と中山さん🌱

 

 

子どもスタッフちゃんたちも、ベテランさんは

🐔にわとりさん!

 

少し動ける子はひよこさん🐣

 

新入りちゃんはたまご🥚ちゃんびっくりマーク

 

たまごから育てて🐔にわとりへと大きくしていくつもりで運営されていますよ🌱

 

 

 

地域のお母さんたちも見守ってくれていますびっくりマーク

 

極力大人は子どものサポート物申すスター

 

木の上から見守るスタンスを心がけているそうです🌱

 

 

 

お料理の目処がたったところで、この日はマインドフルネスのヨガインストラクター🧘‍♀️さんをお呼びして、

自分の気持ちと向き合う時間🌱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨガをする前と後の気持ちの違いを実感してもらいました。

 

常に自分の気持ちを感じ、コントロールできる力をつけていけたらきっと生きる力につながりますよね🌱

 

 

毎月ヨガの時間も取り入れていくそうですので、要チェックびっくりマーク

 

今月のみんなの食堂日

 

 

この日の食材は、地域の方々や、おてらおやつくらぶさん、イオングループさんからのご支援や、女木島の農家のおじいちゃん🧑‍🌾など、様々な方からのあたたかなお気持ちをいただきましたラブラブ

 

ありがたいですね🌱

 

 

そしてそして、この日は仏生山のみんなのまめの木食堂の有澤さんが見学に❤

 

そのまめの木食堂にも遊びにきていた親子さんと西宝町みんなの居場所で嬉しい再会がありました!!!

 

大きくなって西宝町みんなの居場所子ども食堂のスタッフとしてお料理を手伝う姿に目頭をあつくした有澤さんでした泣き笑い

 

上の写真が〇年前
 
下の写真が現在
 
本当に嬉しい時間となりました。