4月9日 仏生山の地域子育て支援拠点「ひまわりはうすとことこ」さんのみんなのまめの木食堂の新年度の活動が始まりましたラブ

 

 

コロナ禍での活動から、また新たなステージへと!

 

イートインスペースができたり、子どもたちも調理に混じったり、予約制をなくしたりと、さらに居心地のいい食堂へと進化していっていますね💕

 

この日の食堂はいつものボランティアさんに加え、キッズたちがたくさん活躍してくれました🤲´-
 
キッズたちのできることをのばしていく活動として今後もすすめていくそうですよ。
 

 

 

 

 
この日は小学3年〜高校3年までのキッズたちが参加。
 
食堂の準備や配膳、受け付けに小さい子どもたちのサポートまで✨とっても頼りになるキッズたち🫶
 
それぞれができることはもちろん、やったことないことにも挑戦してくれましたねラブ
 
終わった後には「もっとこうした方がいい!」「これよりはこんな風にしたらいい!」とたくさんのアイディアをくれました✨
 
短い時間だったけど、一生懸命に食堂を盛り上げてくれている姿に担当スタッフも感動🌱☺️

 

 

 
「これからも子どもたちといっしょに、みんなが居心地のいいと思える場所を作っていこうと思います🍀」
 
とスタッフさんおねがい
 
 
子どもたち自身で生き生きと過ごせる居場所を盛り上げてくれそうで、楽しみですね♪