木太町のアールツゥ・ふれあい食堂さん。
月2回 フードパントリーとお弁当配布を行っています。
利用世帯が日に日に多くなり、今では90世帯を超えるようになりました
補助金などを受けずに活動されていますので、運営課題も日々感じられています。
代表の有限会社アール・ツゥの長友恵子さんいはく
「毎回の食事作りはボランティアさんの力が大きいです。調理の手伝いをしてくださるマンパワーはいつも募集しています」
とのこと。
また毎回90食前後の食事をつくっているので食材の提供の応援も必要です。
お肉、お魚、お野菜、果物 いただいものはいつも無駄なくしっかり調理したり、冷凍ストックされたり工夫されているそうです。
そうした運営側の努力と工夫があって、活動を続けられているのですね。
アールツゥ・ふれあい食堂さんの応援もお待ちしています