6/24 (金)は西宝町みんなの居場所へ

書道教室お稽古終わりの18時スタート❣️
今日も一日おつかれさま🌱と、
お仕事終わりのお母さん、習い事終わりの子どもさんと一緒に。
お仕事終わりのお母さん、フリースクール帰りの子どもさんと一緒に。
定期試験終わりの中学生は一人で自転車で寄ってくれたり。
ご近所さんも配給品のお米と野菜を取りに来たり。
いつもの差し入れ農家さんが桃の差し入れを持ってきてくれたり。
地域のみんなの居場所へ少しずつ認知が広がっていますね

ちびっ子スタッフたちも配給品の仕分けや、受け渡しなど、しっかり動いてくれました

どんどん実践積んで8月からは現在工事中のみんなの食堂を、子どもたち主体での運営を目指しているとのこと!
この日のお弁当は焼肉香蘭さんの協力メニューでした。
地域の皆様のおかげで、みんなで一日の疲れを心地良く癒すことができましたよ

公教育、フリースクールなどみんなが入り乱れてわいわい楽しく過ごす時間もきっと貴重ですね💕
みんなでワイワイたわいも無い話して、弱音吐いて、一緒にご飯食べて、ゆるく繋がる大切さをコツコツと広めていきたいな!たくさんの子どもたちやママの笑顔が見られて安心した💕
と代表の中山さん🌱
次はいよいよこの場所最後のみんなの居場所。
7/29(金)夏休みのお昼ご飯の協力は西宝町ミンノさんです。
11時から13時 (予約制)公式ラインより🍀
そして、
8月からはみんなの食堂がいよいよオープン‼️
買い出し、調理、片付け、運営を子どもたち自身が主となって運営ということで、お手伝い予約は既に予約でいっぱいとのこと。
大人の方や大学生ボランティアさんは是非お手伝いお願いしたいとのことでした🍀
どんな食堂、みんなの居場所になっていくのか、楽しみですね
