5月28日(土)10時〜12時はまんでサロン香南「こども食堂」❣️
 
まんでサロン香南は来月、結成5年目を迎えられるそうです👏
 
活動開始当時、小学校5年生だった子どもたちが春から高校に入学されたということ🌸
 
 
写真を見て懐かしい過去を振り返られてたまんでサロンさんニヤリ
 
子どもたちの成長を長い目で見ることのできるのは、何にも代え難い喜びですね🌱
 

 

 

 

 

この日の活動は
 ☆自由学習
 ☆ひまわりの歌練習
 
テイクアウトお弁当は25食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
遊びに来て笑顔を見せてくれる子どもたち、温かい気持ちで触れ合える楽しい時間飛び出すハート
 
大切な「こどもの居場所」開催🍀
 
 
 初めは世代間交流の出来る「こども食堂」として、「明るく元気よく」をモットーに、高齢者と子ども、スタッフが一緒に調理、一緒に食べて、楽しく体操やゲーム、季節の行事等を行っておられたまんでサロンさん。
 
 一昨年、コロナ禍での「こども食堂」の活動を見直されて、高齢者の居場所づくり事業参加者との交流を別々にされたとか。
 
 
でも本心は、、、
 
 
核家族化が進む中、思いやりの心を育てる大切な時間・・ふれあい交流のできる居場所として、やはり、様々な世代交流ができる場を理想とされています🌱
 
 
心より再開出来るよう願っています‼️💪
 
 
 昨年の4月から7月は、食べて楽しい「こども食堂」は、お休みして、野外で、出張!こども食堂inひまわり畑」農家さんの協力で、畑でひまわりの種まきや成長をスケッチしたり、農業体験をされていました。
 
 
 🌻ひまわりは、見る人を元気にしてくれるパワーがあるよねーと、松下会長の発案で、子どもたちの歌う ♫ひまわりを、CDに収録(winds takaさん作詞,作曲)して,活動日に流したり,みんなで歌って・・元気と勇気で心が満たされますね🌻
 

 

 
 あれから一年、またひまわり🌻の季節が近づいて来ました!
 
 機会があれば是非聞かせてくださいねー🌻