十河コミュニティセンターで開催している十河の笑顔をつなぐ子ども食堂。

 

3月30日はみんなで食べるカレーの日でした。

 

 

ボランティアさんが心を込めて大鍋で煮込んだカレー・・・おいしそうーラブラブラブラブ
 

この日は春休み期間中で小学生の子たちは子どもだけで友だちと来ることができました。

 

異動になった先生方も招待していたそうで、話ができたり一緒に食べたりできたので、先生方にも子どもたちの姿や子ども食堂の様子を見てもらえて、子どもたちにとっては本当にラッキーな、楽しいひとときとなりましたラブラブ

 

カレーの材料のお野菜は高松青果物商業協同組合さんとたかまつ子ども食堂ネットワークの子ども食堂応援プロジェクトにより、地元のムーミーさんから提供されました。

 

お野菜たっぷりで本当にありがたい取り組みです。

 

 

カレーもいよいよ完成!!あー、もうお腹すいてきますよねー。

 

今日のメニゅーはこちら。いただきまーす。

 

ちなみに付け合わせのブロッコリーといちごは地域の方からの差し入れとのこと。すごいー。

 

 

 

高松市社協さんからはフードロス対策のお野菜の提供もあり、そちらも持ち帰りになりました

 

 

まだまだおいしく食べられるお野菜。おうちで召し上がれ

 

また地区社協さんからのみそ汁とお菓子も春休みのプレゼントが用意されました。

地域のみんなで子ども食堂を応援しているんですねー。

 

 

みんなのありがとうメッセージも賑やかになりましたハートのバルーンハートのバルーン

 

 

十河の笑顔がつながってる様子があふれる時間になりました。