屋島西町のゆうゆう食堂さんが1月15日防災イベントが開催されました。
当日はゆうゆう食堂のコロナ前とコロナ後の活動についての活動報告会も同時開催
相変わらず盛りだくさんです!
参加者には無料で炊き出しのしっぽくうどんがふるまわれました。
ゆうゆう特製!季節の食材を生かしたオリジナルしっぽく!!!
おいしそうですー
心も体もほかほかですねー。
お米、水、フリーズドライ味噌汁、のど飴、ミンティア、希望者へ消毒液、マスク、生理用品、薬、ドレッシングなども提供されて、改めて防災を身近な感じて備えにつながる時間になったのではないかな
27年前の阪神淡路大震災、そして11年前の東日本大震。
過去の震災から学び、それぞれが自分の置かれた場所でなにができるか
自分の意志を確認し命を守る行動を考える時間
ボードに書かれたメッセージに防災拠点としての取り組みを重ねるゆうゆうさんの強い意志を感じました
そしてこの日は東北ボランティア有志の会さんが3月に東北の訪問するときに届ける交流カードを作成するコーナーも。
あたたかい気持ちが東北にとどきますように