屋島西町のゆうゆう食堂さん。

 

子ども食堂だけでなく、季節に合わせたイベントや食品配布など様々な地域の居場所活動を行っています。

 

令和3年度は食堂を朝・昼・夜と開催時間を変えてトータル年間約51回とイベントを12回、そしてゲリラ開催(学校の長期休暇中)の給食堂を15回程度などの取り組みを進めています。

 

 

また、防災イベントも定期的に実施していて、5月は熊本震災について、パネル展示や避難場所で配布されることが多いパンやお菓子を配布。また、じゃがりこを使ってポテトサラダが作る方法を伝授したそうですよ。

 

子どもたちも楽しみながら学ぶことができそうですね。

 

 

今まで調理の作業台の使用が不自由だったところ、このたび新しい調理台を購入されたとのことです。

男前たちがせっせと搬入、設置作業をする姿がこちら✨

食堂の調理環境はとっても大事!

スタッフのみなさんの腰痛軽減と作業の効率化につながりますように!!!