この日は、4月18日にオープンしたえびすハッピー子ども食堂さんを訪問しました。

木太町にある一軒家。元は魚屋さんだったというこちらの建物。リフォームして看板もつけ、子ども食堂として生まれ変わりました。

 

近隣には木太小学校や木太コミュニティセンターがあり、主に木太小学校校区の子どもや地域の人が集い、様々な世代のコミュニティを作ってお互い支え合える居場所づくりをめざしているそうです。

 

この日も、大きな食堂の看板を見て、通りがかりの子どもたちや高齢者の方、ボランティアがしたいという地域の方が来られましたよ。

 

 

この日はイベントの日で、くじ引きや魚釣りゲーム、工作や的当てなど子どもたちのお楽しみがたくさん。まずは入口のくじ引きでワクワク感を味わってもらいます。

 

和室では割りばし鉄砲の工作。地域の方が小学生に丁寧に作り方を教えていました。

 

それを使って的当て。パチンと勢いよく的に当たると男の子は満面の笑みを浮かべていました。

自分で作ったおもちゃで遊ぶ体験、貴重ですね。

 

 

 

こちらは魚釣りゲーム。手作りのお魚の中には、文房具が入っているんだそうです。開けるのが楽しみですね♪

 

 

 

 

その和室の隣の部屋が厨房。子どもたちが遊んでいる間に、地域の民生委員さんたちが美味しいごはんを作ってくれています。

 

えびすハッピー子ども食堂オープンに当たって地域の民生委員さんに声をかけたところ、地域の老人給食サービスに関わっていた方たちが快くボランティアを引き受けてくださいました。

 

美味しそうなごはんが炊き上がったようですよ♪今日のメニューは何かな?

 

 

これは!子どもたちも大好きなあれかな?

 

 

さあ!ハッピーオムライスが出来上がりました!美味しそうですねー❤食欲そそる彩もバッチリ♪

愛情こもったえびすハッピー子ども食堂のごはん🍚たくさんの方に知ってほしいですね。

 

えびすハッピー子ども食堂は、6月から月2回開催します。

第2土曜日は12:00~15:00

第4日曜日は15:00~18:00

子どもは無料、大人は200円です。持ち帰りもできます。

 

まだできたばかりの食堂です。みなさんお誘い合わせの上ぜひご利用くださいね。