10月初めにはまだまだニュースでも夏日のワードが飛び交っていましたが、後半はぐっと冷え込む日が増えました。
世の中は初の女性総理大臣誕生で、様々なことが動き出しそうな予感です。
「身を粉にして全力で取り組む」という発言が話題を呼びましたが、何事にも身を粉にするほどの働きが必要な時があるかもしれませんが、色々な活動をしていると、日々の中の余白やゆとり、それとチーム力が大切だとも感じます。
先日、コープかがわさんとの協働企画で災害時に心を温めてくれるような保存食スィーツ作りと試食をしました![]()
家に常備しておけそうなものを使っての調理ですが、性別年齢が様々なメンバーがお互いにアイディアを出し合い、声を掛け合い、同じように手足を動かす。
チームの中で各々が力を出し、誰もが発言しやすく寛容な空気のなかたくさんの参加者から聞こえてきたのは、楽しみながら発見があったこと、体験のなかでの気づきが嬉しかったこと![]()
猪突猛進な世界ではなく、ゆるやかな世界だからこそ見えるものもあるのかもしれませんね![]()
【10月の主な活動】
10/2(木) 食でつながるフェスタ(仮)打合せ@高松大学
10/9(木) おてらおやつクラブ活動参加
10/16(木) 高松キワニスクラブ寄付贈呈式にて講話
10/21(火) 地域のパン屋さんと子ども食堂のマッチング
10/28(火) 個人様よりお米の寄付受け入れ


