人気ブログにランキングに参加してます。
「ポッチ」として頂くと更新の励みになります。
宜しかったらお願いいたします!

オークション ブログランキングへ
今回は商品の相場や出品者のチェックなど済ませ、
これから落札しようとした場合、
どういうタイミングで、入札価格はいくらにするかなど、
お話ししていきたいと思います。
しかしどういう方法が一番良いは、一概にいうことは
大変難しいことです。というのはご承知の通り、商品の種類、
出品条件、またそのオークションに参加する人数、また
その参加者のオークション経験や性格、その他により、かなり
異なってきます。参加者の顔は見えませんが、ある時には
相手との心理合戦のような場合もあります。
まず一般的なことからお話ししてみたいと思いますが、
私の経験談などもお伝えながら、オークションについての
感覚をつかんでいただき、楽しんでいただけたらと思います。
例えば相場も把握したから、その2割安ぐらいの価格を
決め打ちで、タイミングに関係なく、その商品を見つけた
時点で、その価格を入札しておくという方法があります。
このメリットは、貴方の入札価格がその時の価格から
かなり高い価格で入札している場合、他の入札者が、
現時点での価格より少しづつ高めの価格で入札していくと、
なかなか自分が最高入札者とならないので、入札を
あきらめるということがあります。
これは割と入札参加が少ない商品については有効な
場合があります。しかし一気に貴方の入札価格を
上回り、高値更新となる時があります。
この時はメールで高値更新された旨、Yahooから
連絡が入ります。
この時点で貴方はあきらめるか、あるいは、もう一回だけ
入札してみるか決めるわけですが、そのタイミングは
終了日時の5~10分前がいいと思います。
相手の入札者は自分が最高入札者になり、
その相手が終了日時直前にチェックを忘れて、
落札できる時があります。
私の経験で反対にチェックを忘れ、落札されてしまって
悔しい思いをしたこともありました。
もしこれで落札できればかなりラッキーですが、普通は
また誰かが入札してくると思います。
その時はしっかりと自分の入札限度を決めておかないと、
オークションをやり始めの時はついつい熱くなってしまい、
高値で落札とならないよう気を付けましょう。
これから、ここでは話せないようなことを、メルマガ配信
する予定です。よろしかったら無料ですので是非ご登録ください。
発信開始となりましたらお送りいたします。
URL:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b027de15229304
人気ブログにランキングに参加してます。
「ポッチ」として頂くと更新の励みになります。
宜しかったらお願いいたします!

オークション ブログランキングへ
◇。。◇。。◇。。◇。。◇。。◇。。◇。。◇。。◇。。◇。。◇
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ご入力頂きましたメールアドレスは、「マル秘!!?、高ちゃ
んのオークションノウハウ大公開」(まぐまぐから発行のメー
ルマガジンID:0001587732)に発行者:高松秀夫 によって
約1週間後に代理登録されますが、メルマガ配信がご不要な
場合には、
http://www.mag2.com/m/0001587732.html
より、配信をいつで簡単にに解除することが可能です。
なお、「まぐまぐ!」が発行しているまぐまぐ公式メルマガには
登録されません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★