from       たか接骨院(中根)


こんにちは!


先ほど台風が去り、晴れ間が見えてきました。


暑くなりそうですね!



昨日は野田市のミニバスの大会の救護に行ってきました!


大きなケガというものは無かったのですが


もともと痛かった所が痛くなって来られた子供がいました。


何人か診たのですが、完全に良くならずに練習を続けている子供が


多いということがわかりました。


接骨院に通院している学生もそうです。


子供たちは、


「休めない」

 

「レギュラー取りたい・レギュラーだから」


「ほかの子に負けたくない」


と、言って休みたくないという子ばかりです。


確かにそこで練習を休んでしまい、遅れるとは思いますが


そのケガ・痛みでパフォーマンスが下がり、思い切ったプレーが出来ないことの方が一番ダメだと思います。


その時が引退試合だったら違うかと思いますが。


そのケガ・痛みが積み重なれば大きなケガに繋がり、


それこそ休む時間が長くなったり、もしかしたら選手生命にも関わるかもしれません。

 


先日、バスケワールドカップで日本代表が頑張っていましたが、


NBA選手になった八村塁選手がアメリカ戦後、代表から離脱しました。


内容は連日の試合の疲労感と膝の違和感です。


それもNBAチームのウィザーズから離脱の話が来たそうです。


海外ではそういうことがあるとすぐ休息・治療が始まるらしいです。


将来を考え、練習量・時間、試合時間が決まっているところもあるそうです。


一流プレーヤーだからということではありません。


アメリカのスポーツは小学生からあるそうです。


この前野球の投球制限の話題もそうですね。



日本と海外は違いますが、接骨院の先生・身体を治療している側からすると

 

休息やケガを治すのも練習の一つだと思って欲しいです。


それによっておいていかれることはないです。


むしろ経験だと思ってください。

 

それがどれほど大切なのかわかると思います。


先ほどもいいましたが、一つの痛みを我慢しながら練習することによって

 

身体のバランスが崩れ、筋肉の付き方がおかしくなり

 

パフォーマンスが落ち、大きなケガに繋がります。


だから今無理をせず、先の事を考え、休むことも考えてみてください。


そのスポーツを続けたいのであれば答えは見つかるはずです。

 



こちらの接骨院はスポーツに関わる方を応援しています!


スポーツでのケガも診れますので是非お越しください!



それでは。



---------------------------------------

千葉県野田市で接骨院といえば、

 

腰痛/ギックリ腰/肩こり/五十肩/寝違え/膝痛/

肉離れ/スポーツ障害/猫背・骨盤調整/整体/

肩甲骨はがし/鍼灸(中根)

といえば

 

たか接骨院(中根) 
http://www.ekiten.jp/shop_7026482/

たか接骨院 梅郷院(山崎) 
http://www.ekiten.jp/shop_7038098/

たくみ接骨院(岩名) 
http://www.ekiten.jp/shop_7038097/

----------------------------------------