(May 1)写真:幻想姫路城シリーズ公開中―1966年姫路大博覧会の思い出 (2018年11月撮影)と姫路の老人の話
(April 27)【📷 #巨大写真】📢奇数日更新
→🏯 #幻想 #姫路城 #姫路市 №19=April 25-26
2017年11月27日撮影
(通常写真)
↓PC大画面
📷https://lnkd.in/f8vwfzD
▼
▼
1966年 #姫路大博覧会 が懐かしい。
近所(講組合)全体で。
私は中二。
その際、 #古里 を離れた老人の所へ。
彼は涙ぐみ…。
……
村を出る前に色々あったそうな。
詳細は知らぬ。
我が家は全く無関係が唯一の事実。
🏡違いなきよう。
人間違いなきよう。
🏡間違いなきように
▽
▽
【📷 #巨大写真】📢奇数日更新
→🏯 #幻想 #姫路城 №8&9=April 3-6
2017年11月27日撮影
↓PC大画面
https://lnkd.in/f8vwfzD
▽
左側は4/3-4(April3&4)掲載、右側は4/5-6 (April 4/5&6)掲載
浜田オリジナル技法を一部使用。
🎆どんどん行きます🎺
▽
▽
→🏯#幻想 #姫路城 #姫路市 №20
↓PC大画面
📷http://h-takamasa.com/conversation/custom15.html
▼
1966年 #姫路大博覧会
帰路、我が家とは終始良好の古里を離れた老人の所へ。
#古里 には戻らず。
#阿倍仲麻呂 の如く心境とみた。
#波瀾万丈 の人生多し。
🏡違いなきよう。
家間違いなきよう
▽
(別HPの紹介)
私が奇怪な事件・運命に巻き込まれる原因と人は言う、ひとまちがい関連の覚書。
☝気が向けば一言№134:長期危害連続―心当たりなし。友は人間違い、と言う
http://h-takamasa.com/Blog-2/a-01/news/1099/
▼
▼
昔昔の話である。
1966年姫路大博覧会で、昔、古里にいた老人に会った。
乗馬が好きで、卓球の名手であった。
家にも遊びにいかせていただいた。
確か、二階があった。
▽
村で何かあったよう。
やがて老人は村を去り、姫路へ。
古里の土はもう踏まぬ、否(いな)、踏めぬと決めたよう。
私は詳細は知らぬが、明白なことは我が家とは終始友好であった。
▽
田舎の人間関係は…。
なお、詳細は知らぬため、コメントはできない。
しかし、その事柄に、我が家は全員無関係である。
それだけが事実である。
ただ、ふと思い出したため、昔の風景と共に記録に残すのみである。
▽
▽
▽
(May 1)
長期に及ぶ危害。
私の長期の被害の動機に心当たりは全くない。
何人もの友が「人間違い」が原因という。
また、私の偽者(にせもの)が随所に登場し、偽者が原因という人もいたが、意味不明である。
しかし、誰が、誰と私を間違えたのかが不明。
誰がが不明。
更に、誰が誰に何を怒ったのかも全く不明。
何故ならば、私は全て無関係だから。
▽
詳細な私のプロフィール編集をした方がよいかもしれぬ。
▽
▽



