下書きブログを完了していく
2024年に書きたいのに時間がなくて書けなくて、とりあえずいつでも書けるようにタイトルと関連する画像やリンクだけ貼り付けて保存してた下書きブログが沢山ある。(この行動、グッジョブすぎる)
怒涛の日々で、次々に色んなことに挑戦して、目の前に集中して楽しかった2024年を今ようやくゆっくり振り返れてる。
そう、楽しかったの❤️
記憶ってすごく曖昧で、起きた出来事のどの部分にフォーカスするかでその出来事の印象が変わってしまう。
受け取り方で同じ出来事が全く違う出来事になってしまう。
私はいつのまにか2024年の色々後回しにしたこと、夫と沢山衝突したことにフォーカスして記憶してしまってたんだなって‥こうやって振り返りブログを書いてると気付く。
思い出しながら、「こんなに楽しくて、愛しくて、私らしく生きられた2024年」に2024年のタイトルが変わる。
後回しにしたこと、私が自分を優先して夫と沢山衝突したこと、心から楽しかったこと、いっぱいクリエイトしたこと、どちらも事実なんだけど、どの部分をメインに記憶するか決めるのは私。
防衛本能が強い私は同じ失敗をしないために、ネガティブな気持ちを感じた出来事をメインに記憶しがち。
いま、過去の出来事を味わいながら、記憶の上書きしてる。すっごく幸せな時間🥺❤️
オセロが黒から白に変わる。
あー、楽しかった、ありがとう、ありがとう❤️
あだ名をつけて遊んだ
2024年8月にCBFサロンメンバーのあだ名をつけて遊んだ🤣❤️
うろ覚えだけど、名前を呼び捨てにされたらカッコよくてキュンってする憧れの先輩タイプになりたかったってやりとりがあって‥(うろ覚えすぎる)
私もそういう先輩になりたかったって言ったらぱめらちゃんが「変なあだ名をつけて欲しい」って振ってくれてあだ名合戦が始まった🤣❤️
いつも無茶振りで私の可能性を広げてくれるぱめらちゃん🤣🫶
ひとみさんのブログ
みんなの感想をいくつかスクショしてた❤️
私の目指す姿は渡辺直美やゆりあんや友近🤣
ねぇ、狩野英孝🤣🤣🤣🤣🤣?
私のあだ名もしれっとつけられてた🤣🤣🤣
偽りの優等生、暴れ馬孔明とか秀逸すぎる🤣
あだ名つける難しさを見事な言語化してくれた🤣
今のゆきえさんは毛穴からリンパ流してる🤣
私は気にしぃの隠れ毒舌だから、恐る恐る傷つけないかビクビクしながら🤣みんなのあだ名をつけてたなぁ❤️
思ってたより沢山の人があだ名つけて欲しいって手を挙げてくれて、15人くらいの方のあだ名をつけた。そんなにお話したことない人のあだ名もつけることになって緊張もしたけど、喜んでもらえて嬉しかった❤️
勝手に画像にしたおゆん氏🤣
遠慮せず自分を出す
・周りからはみ出ないこと
・人に遠慮してしまうこと
・相手の反応によって自分の振る舞いを決めること
私が無意識に場の空気を読んで調整してきたこと
なんせ無意識なので不自由は感じていない。
息をするくらい自然に出来る。
(四柱推命の劫財って星っぽい)
けど、どうしても既存の性質的に調子に乗るとやりすぎて暴走してしまう🤣
そうすると、周りと温度差が生じて孤立感にさいなまれる。
結果、更にみんなと同じテンションに合わせるという悪循環を繰り返してた🤣
自分のパワーを抑えない
遠慮しない
場の中心になることへの許可
安心安全の場のCBFサロンだったから、「みんななら受けとってくれる」って信頼もあって、自分に浮かんだあだ名をそのまま伝えられた。
自分が楽しいと思ってることを自分で止めない。
反応があるかどうか関係なく、
自分の中から自然と湧いてくるアイデアやイマジネーションを形にする。
形にすることを自分で止めない。
自分に溢れてくるものを循環させる。
外に出していくことでクリアな自分で居られる。
遠慮のエネルギーは濁る。
自分のパワーを全開する練習をめちゃくちゃさせてもらったCBFサロンだった🥺❤️
「調子に乗ると痛い目見るぞ」って思い込み
そして、楽しかった宴の後、事件は起きる🤣
私のつけたあだ名のワードがLINEの規約に引っかかったらしく‥あだ名を喜んでくれて名前にあだ名をいれてくれたメンバーの全てのオプチャが停止された😱
がーーーん🥲
やっぱり調子乗ったらあかんこと起きる!!!!
って瞬時に思った‥。
だけど、必要以上に自分を責めたところでしょうがないことも分かってる。
事実だけを見て、自分に出来ることは健全に自己否定なく謝罪すること。
そのあとは、ただオプチャの再開を祈るだけ!
失敗と自分の価値をくっつけない!
むしろ私が気に病んだ方が相手からしたらうざい🤣
自分のパワーを抑えず全開するとやっぱり色々起こる🤣
だけど!!!
今回体感した。
色々起こるからってパワーを抑えるのは違うだろう🤣‼️
それに左右されすぎない、めげない打たれ強い筋力を育てればいい。
何が起きても対処できる自分になればいい。
被害妄想族の私がそんな風に思えたすごく大きな出来事だった。この日にCBFサロンのミニセミナーの出演を決めてる🥺のちに「被害妄想族による脳内反省会のやめ方」って話をしてる。
(歴史みたいに言うな)
ラジオで収録してた!!(グッジョブ🤣👍)
自分のパワーを循環させているだけ
あと一歩踏み出したいけど場の空気を乱したくない、調和をやりすぎて遠慮してしまう時に背中を押してくれる言葉になった。
たかまる