こんな日々だと
相手の家庭の状況を
慮ってしまいます
私が普段良く会っていた
友だちの家庭は
①ご主人がスーパーの店長、友だちは
医療事務、子どもは中3
②ご主人がうちの夫と元同じ会社、
友だちは専業主婦、子ども就活中
③ご主人が地方公務員で保健所勤務、
友だちは役所のコールセンター勤務
子どもは結婚して独立
④ご主人が医薬品会社勤務、
友だちは薬剤師、子どもは新入社員
⑤ご主人が医者、友達はパート週2
子どもが私立の高校1年生と3年生
⑥ご主人は金融、友だちパート週3、
子どもが国立大4年生、私立大1年生、
社会人1人
⑦ご主人はメーカー勤務、友だちは
地方公務員、中学校勤務。子どもが小3
⑧ご主人は歯科医、友だちは専業主婦
子ども2人は社会人、1人はLAで学生
⑨ご主人はデパート勤務、
友だちは保育園パート、子どもが都立高1、
私立高3、私立大4
⑩ご主人は民間企業、友だちは私の元同僚
娘は公立高3
①の家庭は
夫婦共に忙しく、子どもばかりが暇
③ご主人が激務になってる
④友だちがコロナ受け入れてる
指定病院に勤務中…
⑤大学病院の夫は外科医で
前半は患者が少なくなり、逆に暇と
言っていたが、今は??
⑥子どもたちがアスリート系で
毎日3食のご飯作りの労力が半端ない
⑦友だちは中学校に毎日通ってるのに
子どもは小学校に通えず、毎日学童だと
言ってた。今は学童どうなっちゃった?
⑧だいぶ前から、医療用のマスクが
入手困難だと悩んでいた
⑨デパートは閉店中…子ども3人と在宅で
食費から気になると…学費も凄まじいのに
⑩年金生活に突入しそうだが、
子どもがこれから理系大学生に。
私の近しい友だちは
意外と民間企業で在宅勤務
みたいな夫が
少ないわ
逆に
コロナで忙しさが増してる人が
多いような気がする
日ごろはご主人の勤務内容など
特に気にしないが
今は職業によって、かなり家庭が
大変なことになってる
よって
頻繁にLINEのやり取りは
似たような状況の
②の友だちとばかり













ピッタマスクのピンクが
久しぶりに手に入りました
