レンタル自転車でぐるぐる

近江町市場へ
海鮮丼をいただき
香林坊のデパート
まだ2周年

新しいビルが多くて
本当にキレイな街だわ〜

教えてもらったエリアへ
修学旅行生のグループが多かった
中坊の男子の半端声(変声期)
が懐かしい

私は
これ、性に合わず…

各地で乗り捨てオッケーで便利

1人で歩いていると
おばちゃんに
道を聞かれてばかりいる私

女性しか話しかけてきませんが
金沢では
道がわからず
まごまごしてると
声をかけて来てくれるのが
おじさんばかり

そこが結構
カルチャーショックでした



イライラしてる感じがない
金沢の人々

ちょっとした会話で感じた
良い人ばかりでした

一人旅は
初めての機会でしたが
1人だと自然と
現地の人と触れ合うことに
なるのですね
今までは
1人で出掛けるけど
現地では友だちと会ったり
事前に約束のある
1人旅はしていたね
今回も実は…
東京でしていた仕事を
辞めて嫁になり、地元
金沢に住んでいる
元同僚の存在があったが
行ってからLINEして
タイミングが合えば会おうかと
思っていた
最後の最後
にし茶屋街でお茶をしていた時に
LINE
「ご無沙汰してます!元気?…
と打ち始めていた時に
他の友だちからLINE入って
来月ランチのお誘い
「お久しぶり!」って
4月に会ってるので
久しぶりか?って思う私ですが

久しぶりの感覚って
人それぞれなのかな?
その人とLINEのやりとりが
始まってしまい
金沢在住の人へのLINEは
削除した

金沢の人とは6年ぶり
こっちは本当に
久しぶりだと思いつつ
「金沢に来た時には
絶対に連絡してね‼︎
何度も言ってくれていた彼女
いよいよLINEしたら
他の友達からの
LINEでストップかかる
こんなタイミングで
ご縁が途絶えたりしても
それも
自然な流れなのだと思う
もしかして
最後の夜に夕飯をご一緒して
あ〜会えて楽しかった

と、帰りの新幹線で
しみじみと思ったかもしれない
だけどその時間
現実に
話したのは
おでん屋さんで隣の席にいた
常連客のおじさんだった
今の私に必要な会話だったのかなと
思った

一人旅
ハマりそう

と思ったけど
おみくじに
書かれていた御言葉

旅行
皆でいけばよし
一人旅もしたし
そろそろまた
ちゃんと働こうかな?
なんて思っていたら
就職
なくとも困らず
なくとも困らずって

たしかに

家庭
平凡がよい
ただ日々の生活を全うするが
幸せと感ずる。
おみくじは
吉
でしたが
内容
消極的〜


