
練り物は
小田原で買った
かまぼこやさん「籠清」の
「おでん用」という商品が
あったにもかかわらず
わさび醤油で食べたくなるかも

と思い、普通の詰め合わせを購入
あっという間に食べちゃうから
個数を多く

昼から煮込んでおき
最後にじゃがいも in
煮崩れしないメークイーン

味を重視するなら男爵かもだけど

おでんとは違う味わいの
バターと塩

じゃがバターで食べるのが好き

仕込み時間は長いけど
手間は少ないおでん

練り物はそんなに煮込む必要はなく
出汁に漬け込む感じなので
火は付けっ放しではないので
中抜け(おでかけ)出来る
花マル
おかず


関東煮って言います?関西で。
大阪ではいつも串に刺さった
牛すじを入れてました
甘さが出て美味しいのですが
関東のスーパーでは見かけません

何が入ってても入って無くても
美味しいおいしいと
おでん好評なわが家

九州出身のお友達のお宅では
ご馳走になったおでんの
メインがタコでびっくり

今日はお土産で買った
練り物ばかりで
見た目



はんぺん、こんにゃく、ちくわ
通常は入れます
それらは、名古屋の味噌で
食べるのが美味しい

お正月にいっぱいもらった
お餅を
もちきんちゃくにして
食べるの楽しみだったのに
入れ忘れてた〜



…
…
今日は朝から
気が落ちてる日でした

こんな時は
早く寝よう
