芸術系大学で同級生の友達も少なくて

両親とも兄弟とも縁が薄い

バイトもしてない

 

しかも時代がちょっと古いので

 

「情報」がない訳です

 

大学卒業してからどうするのか

ってことに気付いたのは

大学4年の秋でした、、、、

 

なので「就活って何???」状態

 

そんな時に

大学の准教授(当時は助教授)と世間話をさせていただいた際に

こんなことがしたいんですよね

って言ってたら

 

じゃあ研究員募集するから受けてみたら

ってことで

 

研究員オーディションを開催していただき

晴れて研究員になりました

 

なので私の就活は2ヶ月くらいでした

 

まぁ研究員では食っていけなく

両親(生活費をくれる方)を

30までは家賃を払って欲しいと説得した訳ですが、、、