2023.2 千葉県

可愛いハクガンに相手をしてもらったあとはカモメ観察へ。昨季からカモメ観察にハマり何度か行っているものの、依然として基本種以外さっぱり分かりません。また今季は珍鳥が飛来していてそれも楽しみなところです。

到着早々カモメの多さにビックリ。個人的に過去最多のカモメの数だったかもしれません。するとすぐに目の前をミツユビカモメが通過。






この個体、ずいぶんひょうきんな顔立ちです。 


続いてワシカモメ。だいぶ綺麗な色合いになっています。



あちこちポイントを確認したものの、うーん話題のアレはいないなあと思っていると、第三に出たよ!とわざわざ教えにきてくれた方が。早速第三に向かうと…。ああいましたいました。沢山のユリカモメの中に一羽だけ小さいのがいます!




ヒメカモメです。本来日本に来るはずのない、かなりの珍鳥です。


第一回冬羽だそうです。ミツユビカモメ等も同様ですが、このステージだと背中の黒い模様がかなり特徴的です。


夕方でやや暖色になってますが、それなりに撮れました。


魚肉の切れ端?


採餌に夢中でビックリするほど近くまで来るのですが、小さくてすばしこく不規則に動くため、アジサシ撮影が苦手な私にはなかなか難しかったです。


また食べ物をゲット。






したけど。


落としちゃった…。




今度はちゃんと食べ物ゲット。





ちなみにこの日以外にもここに来ていますが、私が見られたのはこの日だけです。いやー良かった。





他、今回も詳しい方に丁寧に教えていただき、クムリーンカモメやカナダカモメを見ることができました。

クムリーンカモメはアイスランドカモメとカナダカモメの中間的な種類なようです。


カナダカモメは今回3羽教えていただきました。この個体が素人には一番しっくりきました。


※現在カメラマンが増加していて一部マナーの悪い人もいるそうです。そのためここの常連の方や何より地元の方々が迷惑する事態も起きているようです。私が言うのもおこがましいですが、ここに限らず野鳥観察はしっかり周りを見たうえで楽しみましょう!