アレンジ∞な《創味シャンタン》活用メニュー | 管理栄養士maruの食と節約でHAPPY LIFE♡

管理栄養士maruの食と節約でHAPPY LIFE♡

健康第一 !
体に良いものを食べ、無駄を排除して生きていきたい兼業主婦ブログ♡

何でもないような『日常生活』をゆっくりと生きることが楽しみです。
「普通」を継続するには「努力」が必要。

 

毎日の料理に欠かせない中華スープの素

家でも良く粉末だしを使っておりますが。

 

 

明石家さんまさんのCMが印象深い 

創味シャンタンをモラタメさまより頂くことが出来ました。

 

 

レシピ集にはお鍋を初め美味しそうな料理がたくさん。

 

和・洋・中・イタリアンさまざなメニューに活用できる創味シャンタン。

私が一番はじめに作ったのは

 

 

豆乳シーフードドリア

炒めた具材に塩・コショウをし豆乳を入れてから創味シャンタン投入

 

自作のホワイトソースも創味シャンタンがあればおいしく味決まる!

 

 

 

創味シャンタン

 

実は、初めて使ったのですが・・・。

シンプルなスープが本当に美味しくて感動音譜

 

 

ほうれん草と海苔の中華スープ

ゴマ油とお酢も少し!

 

創味シャンタンの美味しさをシンプルに味わうにはやはりスープが一番ドキドキ

 

 

そしてこれからの季節においしい「鍋」

 

・お鍋のスープが薄くなったとき

・お鍋のシメの味付け

 

 

追いシャン!!でいつもの味がガラッと美味しくなります。

 

 

いろんなメニューに追いシャン!してみよう♪

 

 

全部おいしそう♡

 

 

毎日寒いですが創味シャンタンを活用したあったかメニューで美味しく元気に毎日を過ごしたいですね!

 

 

 

 

モラタメさま

㈱創味食品さま

ありがとうございました。