人間関係力を高めるために出来ること | お父さん(松)の知っていること

お父さん(松)の知っていること

齢42!私の知っていることを皆さんにお知らせ

えー、人間関係で疲れていませんか?

私もこの時期、胃がキリキリです(ウソ~)

で、こういう本を読んで「人づき合いの技術」を習得です!

{8907BCD8-BD66-47E6-93E4-83108AD0BEF1}
いつもの情報をブックカバー&帯より
 
大人の人間関係力
齋藤 孝
 
もしトランプ大統領が上司だったら?
言いにくいことを交渉するには?
「この人できる!」と思わせる3つの質問
1,000万部超え著者の「人づき合いの技術」
 
苦手な人ともうまくいく!
 
 
「もしトランプ大統領が上司だったら?」
→あるポイントを褒めまくる(P128)
「飲み会で沈黙が続いたら?」
→「二者択一質問」からはじめる(P20)
「知的に見せる話し方とは?」
→感情を切り離して事実を伝える(P64)
「相手に「YES!」と言わせるには?」
→3つの“マジックワード”を使う(P102)
 
ここまで
 
いかがでしょうか。興味わきますか?
 
トレーニングで向上するという“人間関係力”。どのように訓練すればよいのでしょう。。。
 
その一つ一つをここで挙げていくのはナンセンス、ということでやめておきます。
(詳しくはこちらAmazon大人の人間関係力で確認して下さい。)
 
少し例を挙げておきますと、雑談力を上げるために、テレビなどでちゃんと話題のネタを仕入れるとか、ミスしたときには「確認不足でした」と言い訳(?)・フォロー・謝罪するなど。
道理が利かないトランプ大統領タイプの扱い方も、ちょっとだけ役に立つかな~www。実践では使えそうに無い。。。
 
あとは齋藤さんの大好きな「論語」ですね。
孔子の言葉は深いです。
 
興味のある方は読んでみて下さい~。
本日は以上です。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大人の人間関係力 [ 齋藤 孝 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/5/30時点)

 

 

 

大人の人間関係力