非常食にもうカレーメシ | お父さん(松)の知っていること

お父さん(松)の知っていること

齢42!私の知っていることを皆さんにお知らせ

えー、今日明日と全国的にセンター試験ですね(笑)

全国のセンター試験受験生56万人!
日頃の実力を発揮して、華麗に試験をこなして欲しい!
photo:01
カレーメシ!
カレーメシ!
カレーメシ!
ビーフかれーらいすですからね(笑)



受験生にはこちら!
photo:02
うカレーメシ!
うカレーメシ!
うカレーメシ!
こちらもビーフかれーらいす
転んでも起き上がる!だるま!

だが、そもそも転ばないように、浮かれないように受かれ~~~


カレーメシとうカレーメシ。
photo:03
パッケージが違うだけで、中身はおんなじw


続いてはこちら。
photo:04
U.F.O.!
U.F.O.!
U.F.O.そばめし!
ソバメシ発祥の地、神戸!
あれから20年!


非常持出し袋や非常食も、各家庭で準備しておきましょう。




大災害で自治体が守ってくれるなんて思うのは、幻想です。
自分たちで出来ることは自分たちでする!それが基本です。


最後の最後、自分の家族を守るのは、自分たちなのですから。


全国のお父さん!
非常時に、漢(オトコ)を上げる為に、準備を怠らないようにしましょうね~(笑)



震災20年。

犠牲者の冥福を祈る。


本日は以上です。

※注)どれも電子レンジ調理が基本ですが、電気がない場合もフライパンで調理出来ますよ~~~。


とここまで書いて、儲カレーメシ作ってくれんかな~~~(笑)