仕事から 開放され 明けがた 3時からの女子サッカーっと言う事で
早く寝ておかなくっちゃ っと思っておりましたが
ちゃんと試合時間を確認すると 8/10 (金) 3:45~
朝4時前ですと、、
だったら 何時もと同じ動きであれば 問題ない
っと言う事で 時間が出来たので
木村多江さんが 書かれた
かかと
講談社 2010年4月発刊 1300円
141ページを読みました。

舞台役者、から 事務所に入り 女優と言われる時を過ごす日々を書かれ、
すらっと 読めて数時間もかからなくって読める
木村多江さんらしい、書き方の優しい本でした。

そして、
あとがきには

文中にも出てきた表現、、
今回のオリンピックで何回も聴かせて頂いた 文調。
オリンピックに出た方々の多くのインタビューを聞いて
この本を読んでから、、
自分が生かされているのは 多くのかかわりがある方々のおかげなんだと、。
他、いろいろと、、。
7月末にも 木村多江さんが朗読する番組について 書いたのがあったので
時間があれば ゆっくりと聴いてみてください
(ひょっとして木村多江さんに 傾いている私です
)
そして サッカー応援しましょ
早く寝ておかなくっちゃ っと思っておりましたが
ちゃんと試合時間を確認すると 8/10 (金) 3:45~
朝4時前ですと、、

だったら 何時もと同じ動きであれば 問題ない

っと言う事で 時間が出来たので
木村多江さんが 書かれた
かかと
講談社 2010年4月発刊 1300円
141ページを読みました。

舞台役者、から 事務所に入り 女優と言われる時を過ごす日々を書かれ、
すらっと 読めて数時間もかからなくって読める
木村多江さんらしい、書き方の優しい本でした。

そして、
あとがきには

文中にも出てきた表現、、
今回のオリンピックで何回も聴かせて頂いた 文調。
オリンピックに出た方々の多くのインタビューを聞いて
この本を読んでから、、
自分が生かされているのは 多くのかかわりがある方々のおかげなんだと、。
他、いろいろと、、。
7月末にも 木村多江さんが朗読する番組について 書いたのがあったので
時間があれば ゆっくりと聴いてみてください

(ひょっとして木村多江さんに 傾いている私です

そして サッカー応援しましょ
