毎年 秋の恒例になっている
2011年「第10回ドリーム夜さ来い祭り」が開催されてました。

有明のPanasonic Center 前でも

全国各地から おおよそ 100チームのよさこい踊りが集結です


フジテレビ前でも

みなさん 気合が入ってます


いろんな踊りの よさこいが

沢山 練習されて来てるんでしょうね~

そして
高知からは 龍馬くんも 出演

この龍馬くん でっかいのに 大人が二人で ひょいって 持ち歩けるんです。
去年の暮れは あっっちこっち ひっぱりダコでしたよ
--------------------
そして 船の科学館前の広場では これも毎年恒例の 7回目、
稲妻フェスティバル2011 が開催されてました。

入場待ちだけでも 1km位は並んでましたよ

きっと楽しい事があるんでしょうね
私は 横目で観ながら ぐるぐるっとランラン周回して戻ってきました
今週末は 木曜の湘南国際マラソン明け、 土曜、日曜で 25km程のラン。
体調も悪くなる事もなく 無事 普通の生活に戻っちゃいました
(これ位だったらもっと自分を追いつめて
が出来たのでは、 と思ったり
)
2011年「第10回ドリーム夜さ来い祭り」が開催されてました。

有明のPanasonic Center 前でも

全国各地から おおよそ 100チームのよさこい踊りが集結です



フジテレビ前でも

みなさん 気合が入ってます



いろんな踊りの よさこいが


沢山 練習されて来てるんでしょうね~


そして
高知からは 龍馬くんも 出演


この龍馬くん でっかいのに 大人が二人で ひょいって 持ち歩けるんです。
去年の暮れは あっっちこっち ひっぱりダコでしたよ

--------------------
そして 船の科学館前の広場では これも毎年恒例の 7回目、
稲妻フェスティバル2011 が開催されてました。

入場待ちだけでも 1km位は並んでましたよ


きっと楽しい事があるんでしょうね

私は 横目で観ながら ぐるぐるっとランラン周回して戻ってきました

今週末は 木曜の湘南国際マラソン明け、 土曜、日曜で 25km程のラン。
体調も悪くなる事もなく 無事 普通の生活に戻っちゃいました

(これ位だったらもっと自分を追いつめて

