

まさか
過酷な日であるとは だぁれも想像をしていなかった

めちゃ良い天気での スタート

スターターは 寛平ちゃんと 徳光さん

その後10kmをゲストランするそうで 走る前から疲れそう。。

画像では映ってませんね~。
ともあれ
しょうなんの海を見ながら 20km迄は快調にラン。。

自重して 自重して 散歩気分で 4時間クリアペース
その段階で 顔中 塩が噴いてます
腕も汗→塩が噴出してきています。。。。
画像は ここまで......

20~30kmは
暑さで体力が消耗したのか
暑さで 1週間前に買ってならしたNBのシューズの中で足が腫れてきたのか締め付けられそう

で、 魔の10kmでした。
足が動かない 7分~/km。。。
給水のたびにシューズ調整をしながらようやく30km

ランナーズハイ

足の甲は締め付けられて 痛いものの5分/kmペースが復活

自重して自重して
足の甲以外は どこも痛くなし、、
呼吸も楽チン 散歩気分→ウソ 厳しい状態は続き
ゴール地点の大磯ロングビーチの
ゴールおめでとう !
を聞きながら通り過ぎて最後の往復5kmをランします。

走っても 走っても 折り返し地点がこない。
もうすぐ折り返しです!
を聞いても 来ない。。。。
で、やっと折り返し、と第13?給水。
あと2.5kmで左足の甲が 悲鳴を上げる

左足のシューズの紐をゆるゆるにして 左足パコパコ状態にして後2km
再スタート 滑走状態で

その後 フィニッシュ迄は 甲の痛さもなく 滑走、ランラン???状態でフィニッシュ

呆然としたままの数分が過ぎて 正気に戻りました。
記録は
ネット 4時間24分
グロス 4時間29分03秒 だったかな。
(ネット:自分がスタート、ゴールを踏んだ時間
グロス:全体のスタート時間からの時間
Cラングの私たちは5分後ろ地点から歩いてスタート


ゴール後 知人(全部30才前♂)の5人の結果を聞くと
1人だけ3時間半切り、他は全部4時間30-45分の間、
異口同音に 今までで一番つらかったマラソンだったと。

おなかすいた~。