7月11日 夕方から世田谷美術館で
→ソプラノ歌手イリスさん(松尾香世子さん)← がやられた
VentVert ~オーベルニューの風に寄せて のコンサート
を聴きに行ってまいりました。
ステージには
「歌とお花のコラボレーション」のキャッチフレーズのもと、
Blenda Boss こと山勢さん がセットして頂いた
オーベルニュー地方をイメージして創って頂いた花 壮大です

曲はオーベルニューの歌から’ を含め 6曲+アンコール
イリスさんはお話の時に iPadもしっかり使いこなされてました、さすがです。
→イリスさん(松尾香世子さん)←の
清らかで圧倒的な音量は 聴いている私達を幸せにしてくれるソプラノでした
また、イリスさんの歌を 生で聴くと
それまでの想いとはまた まったく違った衝撃を受けながら 戻ってまいりました。

私たちを その瞬間から幸せにして頂ける イリスさんの存在自体 偉大な
又、そう感じさせるイリスさんの日ごろの研鑽は大変なものなのでしょう。
帰りながら
もっと色んな場面で 聴きたいと思ったのは 私だけでは無かったと思います。
イリスさんありがとう。。
さあ また 仕事とランニング等々 なんちゃって頑張らなくっちゃ
→ソプラノ歌手イリスさん(松尾香世子さん)← がやられた
VentVert ~オーベルニューの風に寄せて のコンサート

ステージには
「歌とお花のコラボレーション」のキャッチフレーズのもと、
Blenda Boss こと山勢さん がセットして頂いた
オーベルニュー地方をイメージして創って頂いた花 壮大です


曲はオーベルニューの歌から’ を含め 6曲+アンコール

イリスさんはお話の時に iPadもしっかり使いこなされてました、さすがです。
→イリスさん(松尾香世子さん)←の
清らかで圧倒的な音量は 聴いている私達を幸せにしてくれるソプラノでした

また、イリスさんの歌を 生で聴くと
それまでの想いとはまた まったく違った衝撃を受けながら 戻ってまいりました。

私たちを その瞬間から幸せにして頂ける イリスさんの存在自体 偉大な
又、そう感じさせるイリスさんの日ごろの研鑽は大変なものなのでしょう。
帰りながら
もっと色んな場面で 聴きたいと思ったのは 私だけでは無かったと思います。
イリスさんありがとう。。

さあ また 仕事とランニング等々 なんちゃって頑張らなくっちゃ
