ワンダコーヒーのおまけから昔をたどって
前回
コレクション8. ゼッケン27番 1990年 マクラーレンから
今回は
コレクション6. ロータス ルノー 1985年
セナ初優勝のモデルだそうです。

チョロQなので動いている所を撮ろうっと思っても
やはりうまく取れません。

プロカメラマン そのみだんな様の苦労と腕をあらためて思い出しました。
-------
残念ながら私のライブラリーから85年は探しきれなかったので
1986年スペインGPから
セナ・マンセルの0.014秒差のゴール
マンセルが乗るホンダエンジンに脅威を覚えながらトップをセナ、マンセルが入れ替わりながらのレース。
最終周でマンセルがトップのセナにドンドン近づいて
最終コーナー回った所からほぼ並んだ形でゴール。
右側がセナ(ロータス ルノー)、左は マンセル(ウィリアムス キャノン)
(以下、いずれも私のテレビ画像をデジカメで撮影)

結局 伝説に残る0.014秒(50cmだそうな)差でセナの優勝
86年春スペインGPのロータス ルノーと
表彰台のセナ

いやいや ワンダコーヒーを飲みながら
昔のレースを2時間見てしまいました。
その頃のレースを思い出される方も居られるのでは、、。
前回
コレクション8. ゼッケン27番 1990年 マクラーレンから
今回は
コレクション6. ロータス ルノー 1985年
セナ初優勝のモデルだそうです。

チョロQなので動いている所を撮ろうっと思っても
やはりうまく取れません。

プロカメラマン そのみだんな様の苦労と腕をあらためて思い出しました。
-------
残念ながら私のライブラリーから85年は探しきれなかったので
1986年スペインGPから
セナ・マンセルの0.014秒差のゴール
マンセルが乗るホンダエンジンに脅威を覚えながらトップをセナ、マンセルが入れ替わりながらのレース。
最終周でマンセルがトップのセナにドンドン近づいて
最終コーナー回った所からほぼ並んだ形でゴール。
右側がセナ(ロータス ルノー)、左は マンセル(ウィリアムス キャノン)
(以下、いずれも私のテレビ画像をデジカメで撮影)

結局 伝説に残る0.014秒(50cmだそうな)差でセナの優勝
86年春スペインGPのロータス ルノーと
表彰台のセナ

いやいや ワンダコーヒーを飲みながら
昔のレースを2時間見てしまいました。
その頃のレースを思い出される方も居られるのでは、、。