昨日のブログを先ほど見直して赤面 ガーンでした。

寝不足とは言え、主語なし、テニオハが使えず、相手に意図する意味が通じない様な文、

さすがに恥ずかしく 体裁、外周のみ ほころびを改訂を致しました。

---------
さて、お口直しに私のプチブームの1件+1個 ご案内を。

ラジオの野球中継は私ども小さな頃からひとつの楽しみでした。

その聞き方はさほど変わることなく今となっておりますが

最近はまっている 野球中継で臨場感のある聴き方があったのでご案内します。

東京ドームでの巨人戦中継のみ対応ですが試合開始以降ボタンを押すと
日本中、世界中 何処でもOK LIVEでその場に居る様な音を体感出来ます。 是非、お試しを。

必要なものはパソコン本体と本体のイヤホンジャックに繋げたヘッドフォン
(私はランニング時使用の左右の耳に埋め込むタイプ使用)又はスポーカーのみ。
出来ればヘッドフォンで。

Webからラジオ日本のジャイアンツナイターサイトへ行き、
しょうなんの年中がんばる族!-ラジオ日本番組サイト

画面右側のボタンをクリックすると、、、!?
しょうなんの年中がんばる族!-野球ボタン
このボタンです。

ラジオ中継との時間差も0.数秒で
ドームの中の雰囲気、場内アナウンス、ミットの音、応援の音等が
ほんとうに其処に居て観戦している様な感じに再生されます。

CMもなし、ホームランの時の音楽効果音なし、
中継アナウンサーの声も今までラジオのスピーカーで聴いていたのは

ナニ、、っと思う位臨場感があります。

だまされたと思って夕方5時50分以降にお試しを。

追伸:次の【ライブ放送あり】は火曜野球なし、で
5月27日(水)巨人×ソフトバンク(東京D)中畑清 矢田雄二郎 でした


そうそう、ご存知の方も多いかと思いますが
テレビの音もヘッドフォンで聴くと滅茶苦茶、とんでもなく良い音になります。


うちはテレビ左右にスピーカーを置いて常にスピーカーからテレビの音がしていますが
それでもヘッドフォンの方が迫力アリです。

歌、ドラマ、 特にF1中継はエンジン音からなにから大変です!
これも試したことがない方は是非お試しを、 はまります
よ。

今の私のプチブームでした。合格