湘南国際マラソン迄の時間がだんだんと少なくなり、


頑張り過ぎで 10日程前から右ひざを故障中ですガーン


10kmも走るとひざがググッと来てランニングフォームの調整が必要になってしまいます。


原因は 10日程前 新しいランニングシューズで初めて走った時、あまりに調子が良かった為ニコニコ


調子に乗ってバンバン地面を蹴って10kmでらくらく50分を切り 今迄の自分の記録を2分以上も更新した事でした。


スゴイ!

っと思ったのはつかの間、数時間後から右ひざが痛み出し354354、現在に至っております。





ランニングを始めると走るごとにドンドン記録が伸びてきます。





開始後1週間もするといっぱしのランナーの様に走れる様になり、5km程ならなんなく走れる人も多い事と思います。





そこで最初のトラブル。





足の裏が痛くなり、何日経っても痛さは取れず、日増しにドンドン痛さは強くなります。





しまいには朝起きてちゃんと動き出す迄の時間はヨタヨタとしか歩けず 医者に行こうか、





自分のランニングはこれで終了か、、、





っと落ち込みます。





が、大丈夫。





足底筋膜炎と言う炎症で 足底の筋肉が追いついてない状態で 時間が経ち筋肉がついてくるといつの間にかなんとも無くなってしまいます。


勿論、症状が重い方は医者にかかられることをお奨めします。

きっと全快迄の時間も短いのでは、と思います。


私の場合、キネシオロジテープ(後日記載)を結構な期間使いランニングをしておりました。


と言う事で今の私のひざはキネシオロジテープが貼られています。


キネシオロジテープ