たからっ工房です。

その土地その土地の風土に依存しているもの。

自然素材とはそういうものなのでしょうけど。

 

棚田という機械や動力のない時代の知恵の結晶のお米作り。

北海道にはあるのかもしれないですが、

見たことがないのです。

 

司馬遼太郎氏が街道をゆくシリーズで、高知県の千枚田の感嘆から

端を発しているという棚田ブーム。

 

 

九州を含めた関西方面の棚田は、石工さんが多くいたことから、

棚田も石造りでできているそう。

 

北海道だと、レンガの印象が強いかと。

今でも、農業倉庫として利用されたりしていますし。

 

棚田は、自然の摂理に即した素晴らしい建築工作物だと思います。

 

題して、レンガ積み棚田回遊性庭園。

 

何の本で読んだか忘れましたが、山を背にして配置すると、風水上良いとか。

ですので、「山」の斜面と「川」の流れを利用して、

 

横幅が20mくらいなので、

「8m」と「8m」の2枚「田」が作れて、ひつじの通路が残りで、

縦の部分は、「5.6m」。

 

そうして、つくられた畑に、回遊式庭園の良さを付加すると。

 

桂離宮・修学院離宮・六義園・後楽園(岡山)、東京の小石川後楽園。

 

 

 

https://myano787.wixsite.com/garden0