連休は公園巡りと決めて、2日目に行ったのは、埼玉の動物公園。
https://www.parks.or.jp/sczoo/
午前中に着いたけど、駐車場に入るのも、チケット買うにも、すごい列〜!
大人は700円で、未就学時は無料。
年パスが2100円だから、3回来ると、もとがとれるのか🤔近くだとありだな。
1日500円で、ベビーカー貸し出しがあるのが、子連れにはうれしいポイント。
園内は広くて、坂も多いので覚悟。
いやぁ、歩く歩く…
園内を汽車ぽっぽが走っています。
これですんなり乗って移動できればいいんだけど、混雑日は無理そう〜増便して〜
園内には、約160種類もの動物がいるそう。
花形のコアラも見れる、立派な動物園です。
…が!しかし、
うちの息子、反応がイマイチ
過去に行った、宝登山の小さな動物園や、長崎のバイオパークのほうが、テンション高かった。
理由は、おそらく、この動物園は、動物を見るだけで、触れ合う機会がなかったから!
体験イベントは開催されていたんですよ。
牛の乳搾りとか、小動物との触れ合いコーナーとか、餌やり体験、ポニーに乗馬とか…
でも、どれも時間が決まっていて先着順だったり、列に並ばなきゃ行けなかったりで、なかなか待てない2歳児にはハードルが高い
なので、未就学児だと、立派な動物園より、あまり種類はいなくても、ちょっとした触れ合いコーナーとかがあって、気軽に餌やりができる規模の動物園が楽しめるのかなと。やはり身近に感じられないと、まだピンとこない様子
お昼は、園内のレストランで。
ピークアウトしてそうな、13時半という時間に行ったのに、まだまだ順番待ち!
お子様ランチは、650円でこんなかんじ。
これにお菓子もついてたけど、先に食べられた
しかし、高齢夫婦はヘトヘトです
息子のおかげで、日々トレーニングさせてもらってます。
お買い物マラソンで、サプリを大人買い!
2月から花粉症対策にジャバラ飲んでます。効くかしら
オメガ3、ルテイン、酪酸菌なるものもポチり。
飲み終わる頃には、変わると信じてるから!