月曜日は、母子で密な時間を過ごそうと、保育園をお休みさせています。


いつもは、老体に鞭を打って、午前と午後の2回、公園へ連れ出すことにしています。でも、今日は朝から雨だったので、キッズランドという室内遊園地へ行ってきました。


なぜかって、


子供との遊び方がわからないから。



新米ママあるある?私だけ?かもしれませんが、子供と1日家で過ごす日って、皆さん、どうされているのでしょう。


こういう本を読んでみたりもしました。


でも、すぐ終わるし。


女の子だと、自分が好きだったお人形遊びや、おままごとで、まだ時間がもちそうな気がするのですが、男の子って、ブーブーブーと言いながら車を走らせる他に何すればいいの?ってなるんです。


ずっと家で動画見せておくのも、不甲斐ない気持ちになってしまうし、最近は退屈するとグズリだすので、外に連れ出すしかない。近くの児童館は狭いうえに混んでるので、行っていません。


キッズランドは、夏の炎天下で外遊びが危険な去年の夏もお世話になりました。


ボールプールや滑り台などの遊具、おもちゃもいっぱいあるので、勝手に遊んでくれます。楽しんでいる姿を見ると、相手をして楽しませてあげられない罪悪感が薄れていくような気がするんです。