ラウンジでのんびりしていた時間もあっという間![]()
ぎりぎりになって、シャワールームを見つけたので、夜のフライトだったので、1日の汚れをシャワーで流して、着替え終えたら、早速ゲートへ移動しました。
でも、案外スムーズそうに見えたのですが、実は、お互いにまたまたどたばた劇をやってしまいまして・・・
と言うのも、相方君、突然、財布がない!!と逃亡した財布をみつけるべく、必死になります。
とどめに、私に渡したと言い出し、ありえへんから・・・ゆっくり探してみたら??と言うと、何のことはない、ジャケットのポケットから出てきました。
そんな、相方君を見て笑っていた私・・・
携帯がない!!と焦り出しました。
また、荷物等々を探していくと・・・かばんの奥底に潜んでいました。
私達の財布&携帯の逃亡という、仲がいいのかどうなのか??お互い相変わらずな出発になりました。
さてさて、話は戻りまして、今回の旅は、なんと贅沢にも!!相方君夢のビジネスクラス![]()
しかも、関空からではなく、成田出発にしたのにもわけがあり・・・
関空出発だと、機体が古いので、シートがフルフラットにならないのです![]()
なので、初のフルフラットシートを体験すべく成田出発にしました![]()
まず、機内へ乗り込むと、ウェルカムドリンクでシャンパンのサービスがありました。
(この地点で相方君のテンション急上昇です
)
そして、のんびりとシャンパンを頂きつつ、離陸を待ちます。
シートは、各人でブースっぽくなっていました。
相方君と壁で区切られてしまった感があり、ちょっぴり寂しかったのですが、何だか落ち着く作りでした。
ここでびっくりしたのは、通常、離陸時には、シートは倒したりしてはいけないのですが、ビジネスクラスの場合のみ好きな座席ポジションでOKでした。
いよいよ、離陸です。
でも、この時間帯、すごく成田空港の滑走路が込み合っているようで、滑走路で飛行機の渋滞がおきていました![]()
そして、スムーズに離陸。
これから、約10時間ほどの空の旅です。(乗継があるので、実際はもっと時間がかかりますが・・・)
客室担当の責任者の方と日本人客室乗務員の方がご挨拶に来ていただきました。
そして、責任者の方からおめでとう
とお祝いの言葉を頂き、さらにNZだとここに行くと良いよぉ!!と
しばらく色々とお話しました。(もっと英語が話せたら、良かったのですが
)
しばらくすると、お食事が出てきました。
相方君の座席へと移動し、向かい合ってのお食事!!
テーブルにクロスがひかれ、きちんと食器で一品ずつサービスしていただけるんです。
食前酒にシャンパン
前菜 車えびのディル風味タンバル仕立ての茄子のムース サフランマヨネーズ添え
パン(ガーリックブレッド・ロールパン等々)
メインは、3種類チキンか和食、牛から選べるのですが、二人とも同じ物をチョイス!
NZ産牛ロインステーキ赤ワインソースと胡椒の実 ポテトガレット シュガーピース にんじんソテー
デザート 軽く温めたオレンジ風味の胡桃のケーキ バニラアイスクリーム添え
チーズとフルーツ
この間に、白ワイン2種&赤ワイン2種&デザートワインと二人でかなりの量を頂いてしまいました![]()
おかげで、二人そろってほろ酔い気分でお休みするために、寝床の準備を始めました。
あるボタンを押していると、シートが倒れて、フルフラットになります。
そこに敷布団らしき物と掛け布団をかけて、枕を準備し、眠る準備万端です!
そして、歯磨きをして、眠ろうかなぁとぼけぇ・・・としてたら、後ろの座席のおじさんが、フルフラットのやり方が
分からず困っているようでした![]()
なので、おせっかい??かなぁと思いつつ、このボタンを押して、こうするとフルフラットになりますよ!と
準備のお手伝いをしました。
そこで、少し話をしていたのですが、思わず、どこかでお会いした事ありましたか??と言うと、
ナンパしているようでしたし、TVで見たかも??と思い直し・・・
とても失礼なご質問になるかと思いますが、もしかしてメディア等に出られている、高名な方ではないのでしょうか?
とお聞きしました。
すると・・・有名かどうかは分からないけど、写真をやっています、浅井慎平です。
日曜日の朝のテレビに時々出ているんですよ!との事でした。
いやはや、ナンパのような質問をしなくって良かったなぁとほっとしつつ、何だか温かみのある素敵な方でした。
(さすがに旅慣れているようで、お休みの時には、ステテコ??もとい、スパッツ姿でリラックスされていました。)
そんなこんなでちょっとした出会いもありつつ、就寝・・・なのですが、あっという間に起こされてしまい・・・
朝食タイムです。
ここでも、フルフラットからの座席の戻し方が分からなく困っていた浅井さん、またまた教えてくださいと
声をかけられ、お手伝いしていました。
そして、もう少し眠りたいよねぇなんて言葉を交わしつつ・・・
相方君と朝食を頂きました。
朝食は・・・
フルーツ・ヨーグルトに始まり、トーストやクロワッサンなど・・・
暖かい食べ物が3種類から選べますが、私達は、チーズオムレツ&ハッシュブラウンポテト&ベーコンラタトゥユ添えと蟹と卵のおかゆをチョイスして、美味しく頂きました。
さてさて、そんなこんなでいよいよオークランドに到着しました。
到着時にも、浅井さんから良い旅をと声をかけていただき![]()
クライストチャーチへ向けて乗継です。
がっ・・・ここで大問題発生![]()
乗り継ぎの際に、手荷物で持って行きたかったウェディングドレス&タキシードが機内持ち込みができなかったのです![]()
理由は、大きすぎるから・・・
色々と交渉を重ねるも、NO CHOICEと強い言葉で言われてしまい・・・
でも、ここでこのスタッフ、おかしいんじゃない??と思った事が・・・
それは、かばんから出して、ドレスを抱えて乗り込むならOKというのです。
一生懸命小さくして、かばんに入れているのに、そこからドレスを出すと・・・めちゃくちゃでっかくなります。
にも拘らず、それなら良いって・・・
なので、このかばんから出すと、めちゃくちゃ大きくなるけどそれでも良いのか?と聞くと、返答につまり、
とにかく機内に持ち込みはできないから、預けるしかない!と言われました。
どんな小さな飛行機でもWDは手荷物でOKだっただけに・・・びっくりでした。
そこで、じゃあ、荷物の下にならないように、上に積んでください。そして、ターンテーブルで流すような乱暴な扱いはしないでほしい。と厳重にお願いして預けました。
ちなみに、これで何か破損があってもNZエアは保障も何もしないそうなんです。
むちゃくちゃだと思いません![]()
しかもしかも、同じNZエア職員さんは、かなり大きな荷物を持っていたのに、そのまま預けず、機内へ持ち込み・・・どういう対応の違いやねん!!
ちょっぴり怒りです![]()
とまあ、トラブルにあいつつ、飛行機へと乗り込みました。
クライストチャーチの飛行機の中では、相方君と指遊びをして時間を過ごしていたのですが、それを見ていた
チーフパーサーらしき方(年配の方なのですが)が、私達の指遊びを盗み見して、一生懸命練習しているのがとっても可愛くて、思わず笑みがこぼれてしまいました。
無事にクライストチャーチへと到着しました。
さて、いよいよレンタカーを借りて、ホテルへと向かいます。

