本やネットに頼らない科学あそび
幼児教室から8歳までの教室運営へ
❰科学専門❱STEAM教育サポーター
たかくあゆみです。
ずーっと行ってみたいと
思っていた場所があるんです。
だけど…
電車で1時間半、
そこからバスで20分くらい。
その近辺に何があるか
未知の世界…
そんな場所に
ワンオペ2人子連れで
行く勇気が持てずにいた場所。
(夫の休みは平日)
JAXA!!!
宇宙の魅力を子どもたちにも
届けたい♡
そんな母の押し売り全開で
GW休みだった夫も一緒に
行くことができました。
都心からも離れているし、
子どもが
遊べるような場所でもないし、
それほど混んでいないかなぁ
と思っていた私が甘かったーー!
ぎゅうぎゅうで動けません!
というまではなかったけれど、
宇宙ステーションモデルの
内部を見学できるところや
遠隔タッチパネルのような
クイズコーナーでは、
少し並びました。
並んだと言っても、
10分~20分程度だから
混んでいるとは言わないのかなw
見学できる施設は2つほど。
それほど広くもない…
体験できるブースは、
ほぼゼロ!
見る専門の施設ですね。
ぶっちゃけ、
子どもにとって楽しさはあるか…
と言ったら、ムズカシイところだけど、
展示されているもののサイズ感や
そんなものが地球から飛び立ち、
宇宙に浮いているということに
おどろいていました^^
で、、、
見学すること、
1時間半くらい。
十分、満喫♡
えっと、、、
ワタシタチ、コレカラ、
ドウシマショウ…。
と、焦った
言い出しっぺのタカク。
2時間ちかくかけて来て
これで帰る?
せいぜい寄ることができて
駅にあるショッピングモール?!
ムダなお金は
使いたくないねんっ!
と、思っていたところに
神のような紙が
あらわれましたー♡
「つくばサイエンスマップ」
なんと!
このあたりは、
研究所が立ち並んでいる場所。
研究所の一部が
博物館、標本館として
公開さているんですね♡
(リサーチ不足ですね(笑))
今回訪れたのは、
JAXAから歩いて20分くらいの
場所にある「地質標本館」。
ここが本当にすごかった!
東京上野にある
国立博物館よりもすごいんです♡
うっとりするぐらい
輝く鉱物の数々♡
鉱物化石の専門だから、
その数が桁違い!!
ぶっちゃけ…
親子ともに
JAXAよりも盛り上がって
楽しんでいたことは、
小さく書いておきますねw
標本館の周りには
木々に囲まれた広場もあって、
興味がない子が一緒でも、
ここでかけまわれば気分も一新できます♡
↑
わが家にとっても
メチャクチャ大事な要素^^
今回行くことができたのは、
この1か所のみ。
植物館や
国土地理院の博物館も
おススメらしいです♡
こんな素敵な
パンフレットがありました。
https://www.mir.co.jp/towntopics/brochure/science_map_vol13.pdf
巡回バスもあるようですが、
わが家は、
次回行くときは、
レンタカーで行って
たくさんまわろう!
と意見が一致しましたよー。
近くには、
ごはんを食べるところや
コンビニもあまりなかったような
気がするんです。
車だと休憩に食事にと
使いやすいですよね♡
少し気が早い!?
夏休みの自由研究にも
いかすことができる場所
まちがいなしです。
来週のLINE@配信では、
これからの時代、
自由研究に必要な!?
たったひとつの視点について
お伝えしますね^^
ご登録いただき配信を
お待ちください♪
▼クリック▼
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
科学がニガテでも
2ヶ月で科学あそびの先生になる!
幼児教室の先生が
科学を味方に
9歳までの教室運営に変える
[科学専門]
STEAM教育サポーター
たかく あゆみ