本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から8歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみ

 
 
元登校拒否っ子
小2娘が反応した絵本⁡ ⁡


2年生になって、⁡
朝行く時間を⁡
自分で決めるようになった!⁡

給食食べるようになった!⁡

授業も最後まで⁡
出ることができるようになった!⁡



そんな風に⁡
できることがたくさん⁡
増えてきたから、⁡


娘も小学校に⁡
楽しみを見つけたのかな。⁡
困りごとはもうないのかな。⁡



なんて思っていたのですが…⁡


とある絵本を読んでいたときに⁡
娘の本音がポロっと⁡
聞こえてきたんです。⁡



その絵本が⁡
【みんなとおなじくできないよ】⁡

 

 


障がいのある弟くんがいる⁡
お兄ちゃんの心の葛藤を描いた絵本。⁡

著者は、ご自身も同じ境遇だった⁡
小児科医の先生なんですって。⁡



図書館で見つけて、⁡
なんとなく借りてきた絵本が⁡
娘の思いを引き出す⁡
きっかけになったなんて。⁡



タイトルを見てすぐに、⁡
娘がこんな風に言ったんです。⁡


「この絵本、○○と同じような子が⁡
出てくるのかな?」⁡


その言葉を聞いたときに⁡
ハッとしたんです。⁡


/⁡
あれ?この子は、⁡
まわりと同じようにできないと⁡
思うことがあるだ。⁡

ちょっと気になるときも⁡
あるのかなって。⁡

\⁡



「おなじようにできないことがあるの?」⁡

「うん、あるよ~」⁡
という娘。⁡


ここでは、⁡

「どんなとき?」⁡

「どう思うの?」⁡

と追及することはしませんでした。⁡


娘から自然に出てきた言葉。⁡
自然な流れのまま⁡
娘の気持ちに少しずつ触れることが⁡
できれば十分と思ったんです^^⁡



絵本の中の弟君は、⁡
おしゃべりが苦手だったり⁡
走ることが苦手だったり⁡
踊ることができなかったり…⁡


あれ?これってね、⁡
障がいがなくったって⁡
できなくって困っている子って⁡
たくさんいるよな~⁡

と読みながら感じました。⁡



読み進めながら、⁡

「○○もこんなことある?」⁡

と聞いてみると、⁡

「あるよ~」という場面や⁡
「大丈夫~」という場面も。⁡



こんな風に、⁡
寝る前のリラックスした気持ちで⁡
娘が今気になっていることを⁡
知ることができたんです。⁡




子どもの悩みや本音を聞きたい!⁡
となったとき、⁡

「どうしたの?」⁡

「どう思うの?」⁡

とついつい前のめりに⁡
なりがちですよね。⁡


私も意識しなくちゃ、⁡
そうなっちゃいます(;^_^A⁡



でも、⁡
そんな風に緊張感がただよう中では、⁡
なかなか本音は話せなーい!⁡



そんなときに⁡
絵本というツールを使って⁡
わが子のおかれた状況を知ることが⁡
できると思うんです。⁡




【みんなとおなじくできないよ】⁡


最後は、⁡
弟君の心を「優しい目」で⁡
のぞいてみたお兄ちゃん。⁡


そうするとね、⁡
ぜんぶの「できない」には⁡
必ず弟君なりの理由があったんです^^⁡



もうすぐ1年生なんだから。⁡
もう1年生なんだから。⁡

これくらいできるはず!⁡


ではなくって、⁡

なんでできないのかな?⁡
どんな風に感じているのかな?⁡

そんな風に「優しい目」で⁡
わが子の言動を見守ってあげたい!⁡
そんな風に改めて思いました^^⁡



新1年生ママと⁡
子どもたちを応援したい!⁡

そんな想いで小冊子準備中です。⁡
1月の発行まで⁡
登録してお待ちくださいね。⁡
 
▼クリック▼

最近の寝る前の読み聞かせが、⁡
トトロや猫の恩返しなど・・・⁡
ジブリシリーズの厚い本なんですよ。⁡


つ・・・つらいぜよ(-_-;)⁡


本日も読んで⁡
いただきありがとうございました。⁡

⁡⁡⁡
 

本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から8歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみ