海外生活、どこにいても私らしく自由に🧜♀️
国際結婚をしていると「なんでこんなに話が噛み合わないの⁈」と感じることはありませんか?お互い悪気はないのに、気づけば険悪なムードに…
実は、夫のケンカスタイルにはタイプがあるんです。
✳︎ 徹底的に論破する
✳︎ 黙り込んでしまう
タイプを知るだけで、ケンカをこじらせずスムーズに話し合える
夫のケンカパターン診断&タイプ別の対応法をシェアします!
ヨガマインドを取り入れた心穏やかな向き合い方も、ぜひ試してみてくださいね。
あなたの夫はどのタイプ?
① 討論型タイプ(バトルモード派)
・ ケンカになると論理で勝とうとする
・「なぜそう思うの?」と質問の嵐
・ 感情より事実を重視する
・ 相手が泣いても納得するまで引かない
♡ 対処法:感情にフォーカス!
「勝ち負けじゃなく、気持ちを伝えることが大事」と伝えると意識が変わることも。
🧘♀️ ヨガマインド
「相手を変えようとしない」ことが大切。深呼吸して、自分の気持ちを落ち着けてから話しましょう🫧
② 黙り込みタイプ(フリーズ派)
・ ケンカになると何も言わなくなる
・「もういい」と言って会話を打ち切る
・ 自分の気持ちを言葉にするのが苦手
・ 数日間、無言になることも
♡対処法:無理に話させようとしない!
「話したくなったら教えてね」と、一度スペースを作ることが大事。プレッシャーをかけると逆効果!
🧘♀️ ヨガマインド
相手が心を開くまで待つ「忍耐力」を育てる。焦らず、自分の呼吸を整えて待ちましょう🫧
③ 感情爆発タイプ(エモーショナル派)
・ 感情が先に出てしまい、大声になりがち
・「もう無理!」「ありえない!」と極端な言葉を使う
・ 泣いたり怒ったり感情の浮き沈みが激しい
・ 言いたいことを全部言わないと気が済まない
♡対処法:感情を受け止めつつ、落ち着いてから話す!
「あなたの気持ちはわかったよ。じゃあ、どうしたい?」と冷静に聞くことで落ち着かせる。
🧘♀️ ヨガマインド
感情に巻き込まれず "私はどう感じている?" と内側に意識を向ける。相手に合わせて感情を爆発させないよう、心を整えましょう🫧
④ すぐ忘れるタイプ(リセット派)
・ ケンカしてもすぐ「もう終わった話」と流す
・「昨日のことだけど…」と言うと「まだ気にしてるの?」と言われる
・ 深く考えず「まあ、いいじゃん」と言いがち
・ 話し合いよりその場の楽しさを優先する
♡対処法:"今すぐ解決しなくてもOK" を受け入れる!
「今は流されても、何かあったら伝えてもいい?」と軽く伝えておくとモヤモヤが減る。
🧘♀️ ヨガマインド
「過去に執着しない」というヨガの教えを思い出しましょう。大切なのは "今、この瞬間" をどう生きるか🫧
ケンカは相手を知るチャンス
ケンカのたびにイライラするよりも「あ、この人はこういうタイプなんだ」と気づくだけで、心がラクになります。
" 私の気持ちも大事、でも相手の気持ちも尊重する "
このバランスが取れるとケンカのストレスもぐっと減る。
すれ違いを感じたら、一度深呼吸してヨガマインドで心を整えましょう♡
今、私はどう感じている?と内側に意識を向けることで、冷静に話せるようになります。
あなたの夫はどのタイプ?ぜひコメントで教えてくださいね🌈
Love, Kako

▶︎ 忙しい朝に“余白”を作る!ヨガ的マインドセットでスイッチON
https://ameblo.jp/takakoyoga1/entry-12890830509.html
▶︎ 周りに振り回されない♡ ぶれない自分をつくるヨガマインド習慣
https://ameblo.jp/takakoyoga1/entry-12891244152.html