海外生活をもっと心地よく。
ヨガ×マインドで心と体を整えるヒントをお届けしています。Kakoです🧚♀️
日本にいた頃は、食べすぎたと感じたらすぐに和食でリセットできたけど、今はNorth Carolinaに期間限定で滞在中。ヘルシーな日本食が恋しくても、材料が手に入らないことも…
海外生活では、食の選択肢が変わることでつい食べすぎたり、運動不足で体が重くなったりすることありませんか❓
✔ 外食やデリが多く、栄養バランスが乱れがち
✔ ストレスや寂しさを食で紛らわせてしまう
✔ 「せっかく海外にいるし♪」と楽しむうちに、気づけば体が重い…
でも大丈夫 ♡
/
ヨガを取り入れることで、
無理なく整えることができます!
\
ヨガで「今の私」に気づくと、
自然と整う🍃
ヨガをしていると、自分の体の声に耳を傾ける習慣がつきます。
「今の私、何を食べたい?」「お腹は本当に空いている?」
こうして毎回問いかけることで、無意識の食べすぎを防ぎ、体のサインを事前にキャッチできるようになるんです♪
「もっと食べたい!」と感じたら、それが心の満たされなさから来ているのか、本当に体が欲しているのかを見極めることが大切。
そんなときにおすすめなのが、このヨガ習慣✨
体と心をリセットするヨガのポーズ
🧘♀️ ねじりのポーズ(アルダ・マツェンドラアーサナ)
→ 消化を促し、体の滞りを流してスッキリ
やり方:
1. 片脚を伸ばし、もう片方の脚をクロスして膝を立てる
2. 背筋を伸ばし、吐く息でゆっくり体をねじる
3. 五呼吸キープし、反対側も行う
✔ 体の巡りを良くし、デトックス効果も💫
ヨガマインドで「本当の満たし方」を知る
ヨガの教えでは、『外側の刺激ではなく、内側の充足を大切にする』ことが幸せにつながると言われています🌹
食べすぎてしまうとき、そこには「満たされたい」という気持ちが隠れていることが多いんです。
でも、本当に欲しいのは「もっと食べること」ではなく、心の安定や安心感かもしれません。
・ 深呼吸をする
・ 心地よく体を動かす
・ 自分を大切にする時間をつくる
そんな習慣が、無理なく「整う体と心」につながりますよ。
海外での暮らしは楽しいこともあるけれど、食の悩みや体の変化もついてくるもの。
だからこそ、ヨガを味方にして「私にちょうどいいバランス」を見つけていきましょう♡
🌸もっと深くヨガ×マインドを知りたい方へ
今のあなたに必要なヒントをお届けしています。
↓ ↓
「今、一番気になっていること」を気軽にシェアしてくださいね。
あなたが、心も体も心地よく過ごせますように‥
Love, Kako